プチグレン精油に期待される効果とスピリチュアルとは!?

こんにちは!アロマ薬剤師飛こーきと言います。

 

当ブログは、アロマセラピーの化学とスピリチュアルの両観点での記事を執筆しています。

今回は、「プチグレン」の精油(香り)についてお話していきます。

プチグレン精油の話

プチグレンの精油は、ビターオレンジの葉っぱや枝から抽出されます。

ビターオレンジの花と言えば「ネロリ」です。

 

なので、プチグレン精油の香りは、ネロリと思わせるようなウッディかつ上品でフローラルな感じと、柑橘系のフレッシュな香りがします。

個人的な香りの印象として、ネロリのようなグリーンな香りで、「渋めのかんきつ系」といった感じですので、単独使用よりも何かの精油とブレンドする方がオススメだったりします。

 

それはさておき、プチグレンの香りにはどのようなスピリチュアル的な意味があるのか?見ていきます。

プチグレンのスピリチュアルな意味とは?

プチグレンの香りのスピリチュアル的な意味は、以下の通りです。

  • 心身のリラックスが必要
  • プレッシャーを感じている
  • 自分らしさを出せずにいる
  • 子供らしさを取り戻してくれる

順に解説していきます。

心身のリラックスが必要

心身ともに疲れたときに、リラックスさせてくれる香りです。

プチグレンの化学の部分でもお話しますが、自律神経を整えてくれますので、リラックスが必要な時に癒してくれるでしょう。

プレッシャーを感じている

プレッシャーを感じているときに、そのプレッシャーを乗り越える力を与えてくれる香りだと言われています。

ある意味、他の柑橘系の精油よりも、温かみがありどっしりしていて力強い香りです。

 

ですので、プチグレンの香りをまとうことで、プレッシャーを跳ねのけてくれるかもしれません。

自分らしさを出せずにいる

自分をうまく表現したくても、なかなかできない…

何もかもがうまくいかず、負の感情が渦巻くような時…

 

そんな時に、助けになってくれる香りでもあります。

自分らしさを取り戻し、心の安定が得られるかもしれません。

子供らしさを取り戻してくれる

特に、プチグレンの香りを苦手とする方は、子供らしさを忘れているかもしれません。

逆に、プチグレンの香りを好む時は子どもでいたい心に駆られます。

 

なので、子供心を取り戻したいとき

もしくは、何事にも積極的にチャレンジしたいような時に、プチグレンの香りを嗅ぐと良いでしょう。

 

スピリチュアルの化学的根拠に関してのブログも執筆していますので、合わせて読んでみてください↓

スピリチュアルは本当に信頼できる?

プチグレンとチャクラのお話

ちなみに、プチグレンの香りは「心臓」や「」のあたりに存在する「第4チャクラを開く香り」だと言われています。

そのため、孤独を感じている時や、他者とうまくコミュニケーションが取れないような時良いとされます。

 

他にも、あたりに存在する「第5チャクラ」を活性化するので、自己表現ができたり、自分らしさをしっかり出せるようになるでしょう。

プチグレンの成分と期待される効果とは?

プチグレンに期待される主な効果は、以下の通りです。

  • リラックス作用
  • 血圧を下げる働き
  • ストレスからくる消化器の不調
  • 抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用
  • 抗炎症作用

順に解説していきます。

リラックス作用

プチグレン精油に含まれる「リナロール」や「酢酸リナリル」には、リラックス作用が期待できます。

 

ですので、気持ちを落ち着かせることで、日ごろの緊張感が和らぎます。

プレッシャーがかかっている時や、大事なことがある前日などに、ラベンダーなどとブレンドして使用すると良いでしょう。

血圧を下げる働き

プチグレン精油に含まれる成分である「リナロール」には、自律神経である副交感神経を強壮したり、自律神経を整えたりする効果が期待できます。

そのため、副交感神経の働きが活発化され、血圧を下げる方向に働きます。

ストレスからくる消化器の不調

プチグレン精油は、かんきつ系の精油などに含まれる「リモネン」や、ラベンダー精油などにも含まれる「酢酸リナリル」、ネロリ精油などに含まれる「リナロール」を併せ持つため、ストレスからくる消化管の不調に良いとされます。

抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用

プチグレン精油に含まれる「リナロール」や「リモネン」には、抗菌作用などが期待できます。

※リモネンやリナロールといったモノテルペン類やモノテルペンアルコール類の成分は、抗菌作用などを示します。

ですので、感染症予防に役立つでしょう。

詳しくは、アロマの化学に着目した有料ブログにまとめていますので、詳しく知りたい方は勉強等に使ってください↓

抗炎症作用

プチグレン精油は、炎症を和らげる作用が期待できます。

ラベンダー精油をホホバオイルなどのキャリアオイル(植物油)に混ぜてから、アロマオイルにしたのち、筋肉痛がある箇所などに塗ると良いでしょう。

プチグレン精油を使ったオススメアロマレシピ

プチグレンの香りは、かんきつ系や樹木系、フローラル系の香りとの相性が良いと言われています。

 

オススメブレンドは、以下の通りです。

心身共にリラックスしたい時

 プチグレン+オレンジスイート+ラベンダー

プチグレンラベンダー精油は、心身ともにリラックスさせてくれる香りです。

そこに、オレンジスイート精油も加わることで、爽やかさが増して気分転換になるでしょう♪

不安解消に

プチグレン+マンダリン+ラベンダー

プチグレン精油やマンダリン精油には、ごく微量ながら「アンスラニル酸ジメチル」を含んでいます。

このアンスラニル酸ジメチルは、抗不安作用が期待できます。

そのため、不安を感じやすい方に、それぞれブレンドして用いると良いでしょう。

プチグレン精油を使う上での注意点

プチグレン精油の香りの注意点は、以下の通りです。

  • 皮膚への刺激性あり
  • 車の運転は避けること

順に解説していきます。

皮膚への刺激性あり

プチグレン精油の中には、かんきつ系の精油にも含まれる「リモネン」や樹木系の精油に含まれる「βピネン」が含まれているため、肌にピリッとした刺激感があります。

アロマオイルやバスソルトとして使用する場合、必ず、植物オイルに希釈してから使うようにしましょう。

車の運転は避けること

プチグレン精油には「鎮静作用」があります。

ですので、車の運転などの前に使用するのは避けて下さい

ちなみに、プチグレン精油を使用するオススメな時間帯は「」です。

最後に

最後に、精油について、Instagramにて詳細をまとめていますので、参考までに見てください。

この投稿をInstagramで見る

飛こーき(松岡輝樹)走るアロマ薬剤師/KoocLiee shop(@kokihikouki)がシェアした投稿

また、プチグレン精油の化学についてのことをnoteにまとめています

有料ではありますが、参考に読んでみて下さい↓

これからも、記事を楽しみにしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

手作りアロマ本「アロマセラピーの精油をわかりやすく」は、こちらから購入可能です♪

初心者の方にもわかりやすいように、アロマセラピーで使用する精油のことをまとめています。

アロマセラピーの精油をわかりやすく | KoocLiee (stores.jp)

動画はこちら↓

関連記事↓

カテゴリ一覧↓

飛こーき
  • 飛こーき
  • こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
    普段は、薬剤師として働いています。
     
    「メンタル面で悩んでいる方を減らす」ことを
    目的とし、他にもアロマや健康のことや体験談、
    読書したことなどをblog記事にまとめています。
     
    皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
     
    【主な発信内容】
    ・健康やアロマに関すること。
    ・自身の経験談や体験談。
    ・大好きなカフェや旅の記録。
    ・読書をした本の内容や考察。
    ・心理学関連の内容 です!
     
    【主な資格】

    ・薬剤師
    ・アロマセラピー検定1級
    ・メディカルハーブコーディネーター
     
    【主な仕事・活動】

    ・薬剤師
    ・思想写真家
    ・マルチクリエイター
    ・ブロガー
    ・YouTuber
    ・手作り本職人
      
    ・調剤業務
    ・発信活動(インスタやブログなど)
    ・手作り本製作と販売
    ・動画編集 など