PR

沖縄の土地に行ってみて感じたこととは!?|体験談

健康のはなし

こんにちは、飛こーきと言います!

この記事は、沖縄に行ってみたい!という方や、人間関係やメンタル面で悩んでいる方に向けて書いた記事です。

 

突然ですが、

皆さんは、沖縄に行ったことはありますか?

  

沖縄と聞くと、「シーサー」「海がきれい」「暑い」「なんくるないさー」など。

そんなイメージを持っている方も多いかと思います。

なんくるないさ~

そんな沖縄ですが、実は、メンタル面を回復させる方法が、この土地にあったので、そのことについてまずお話していきます。

沖縄は心身ともに休める場所

沖縄に行くとメンタル面が安定する理由は、以下の通りです。

  • ルールや決まり事に厳しく、堅苦しい日本から解放される感覚
  • みんなそれぞれ個性を大切にしていて、自由で開放的な土地
  • いい意味で、「こんな感じでもいいんだ!」と思える
  • 自然(海や森など)がいっぱいでリフレッシュできる
  • 親切で心が温かい人が多い
  • 心の余裕が生まれる
  • 一目を気にしなくていい

人の悩みの9割は人間関係」と言われているくらい、誰かと付き合っていく以上、悩みは避けられません。

 

しかし、沖縄は良い意味で「自由

 

基本的に、人に干渉せず、それぞれがそれぞれの目的を楽しんでいる。

 

そういった印象です。

 

国際通りやアメリカンビレッジは、たくさん海外の人も歩いていますし、人目を気にしないでのんびりと観光が楽しめます♪

周りを気にしない環境は最高です♪

アメリカンビレッジのように、電飾鮮やかでアメリカンな空間もあれば、海に面していて自然もいっぱいですので、自由にのんびり羽を伸ばせる環境が多いのが特徴。

 

そのため、何かがあっても、心の回復が十分にできる土地だと言えます。

また、沖縄は島国なので、横のつながりが深いとも聞きました。

横のつながりが広いので、みんな家族のような感覚なのだとか。

 

考え方は柔軟で、海のように心が広い方が多く、のんびり自由な町ですので、色々なことでストレスを感じた時は、ぜひ、沖縄にふらっと足を運んでみるのもいいでしょう

 

では実際に、沖縄に住んでいる人の特徴をお話します。

沖縄の方は、とにかく「ゆっくりマイペース」

当記事を書いている僕は、人生で2回沖縄に行きました。

2回の沖縄旅行を通じて現地の方々と話してみて感じたことは、とにかく「マイペースでのんびりとした方が多い」ということ。

 

日本人特有の「ルールや規則、時間にシビアで細かい気質」とは、かなりかけ離れている印象です。

 

もちろん、沖縄の方全員がそういうわけではないですが、基本的に「親切で心が広く、マイペースな方が多い」印象です。

そもそも、「時間の間隔がない」とのお話も聞きました。

 

ゆっくり時が流れる町

 

そんな印象です。

 

また、ある古着屋さんに行った話

沖縄の店員さん一人と、ほかは他県から出張で来た店員さんがいて、他県から来た店員さんはサバサバしている感じで、少しとっつきにくいような印象でした。

なので、沖縄の方ではないな。というのがすぐにわかるくらいです。

 

同じ日本なのに、気質がこんなにも違うのか!と。

僕の中で衝撃で、とても新鮮でした。

沖縄の方は、亀を大切にしている

国際通りにある、とあるお店の店員さんと立ち話をしていた時の話。

 

実は、沖縄の人は「亀を大切にしている」とのこと。

そして、なんくるないさーは「亀は方向転換しないと後ろには進まない。前向きな気持ちで亀のように前を向いてゆっくり進んでもなんくるないさー」という深い意味もあるのだとか。

 

なんくるないさーといえば、「何とかなるさ」という意味だと思いますよね?

 

しかし、現地の人のなんくるないさーに対しての考え方には、奥深さがありました。

この話を聞いて、めっちゃしんみりしました

 

亀のようにゆっくりでいいから、目標に向かって前進しなさい」という言葉は、僕の中でホッとする言葉で背中を後押ししてくれました。

 

また、沖縄の方は本当に心が広い印象を受けました。

 

あとは、当時(約5年前)に1人で沖縄を半周旅していた時のエピソードです。

 

自転車をこいで、目的地まで行くのに途中で道がわからなくなったとき。

 

近くで歩いている女性の方に声をかけ、道を尋ねて案内してくれた時も、とても親切で丁寧に教えてくれる印象でした。

あの時はめっちゃ助かりました

他にも、お話していて分からない言葉があったり、言い間違いをしたとしても、その人のニュアンスや雰囲気で何が言いたいのかわかる。とも話していました。

 

それは、相手が持っている能力的な部分もあるかもしれませんが、好きなことや自分の話以外はめっちゃ話下手な僕にとって、ホッコリとした瞬間でした。

とにかく、沖縄いいなあ~

ちなみに、僕自身は言葉のニュアンスにこだわらない人なので、自分の言動を否定してくるような人以外であれば、何を言っているのかわからない人でも、基本的にイラっともしませんし、問題ないです。

沖縄は暑いけど風が涼しい

沖縄は、海に面しているからか、日差しが強くても涼しい風が吹いている印象でした。

そのため、夏でも34度を超えることはそんなにないだとか…。

 

また、沖縄の人が東京に行くと、沖縄よりも暑く感じるとのこと。

東京よりも沖縄の方が赤道に近いですが、沖縄の方が涼しいのは海風の影響なのでしょうね♪

 

今までの沖縄のイメージは「とにかく暑いところ」でしたが、実際に行ってみると、日差しが強くなければ過ごしやすくて、開放感と爽快感を感じられる町です。

自然が多いので、心身共にリフレッシュできます♪

最後に

沖縄の町は、時がゆっくり流れています。

 

せかせかと運転している人や、歩いている人が不思議といません。

 

僕自身もせっかちな方ですが、沖縄にいるときは自然とのんびり過ごしていました。

 

沖縄の方(うちなー)の考え方

時間を気にせず、今を楽しく生きる。

スピードが速い現代人社会にとって、必要な考え方ではないでしょうか?

 

沖縄のゆったりとした環境は、メンタルの不調を改善してくれると考えます。

 

とにかく、沖縄はとてもいい街ですので機会があれば、ぜひ足を運んでみてください♪✈

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

最新の記事↓

  • MBTI16タイプ相性まとめ|性格別の恋愛・友情・仕事の相性一覧【完全ガイド】

    MBTI16タイプ相性まとめ|性格別の恋愛・友情・仕事の相性一覧【完全ガイド】

    こんにちは!飛こーきと言います。 「MBTI診断をやったけど、結局どのタイプと相性がいいの?」そんな疑問を持っ…

  • MBTI16性格タイプ×アロマセラピー精油|まとめ記事

    MBTI16性格タイプ×アロマセラピー精油|まとめ記事

    こんにちは、薬剤師の飛こーきと言います。 僕は、MBTIやアロマセラピーのことを発信しているブロガーです。  …

  • ウェルスダイナミクスの4つの周波数と8つのプロファイルまとめ

    ウェルスダイナミクスの4つの周波数と8つのプロファイルまとめ

    こんにちは、飛こーきと言います。 この記事では、ウェルスダイナミクスにおける4つの周波数と8つのプロファイルの…

  • MBTI16タイプ×アロマセラピー×色彩心理学|まとめ

    MBTI16タイプ×アロマセラピー×色彩心理学|まとめ

    この記事では、MBTIにおける16タイプとアロマセラピーと色彩心理学を掛け合わせたブログをまとめた記事になって…

  • 【色彩心理学】各11種類の色の心理効果とスピリチュアル|まとめ記事

    【色彩心理学】各11種類の色の心理効果とスピリチュアル|まとめ記事

    こんにちは。飛こーきといいます。   この記事では、色彩心理学で扱う「11つ」の色について詳しくまとめています…

  • 「MBTI16タイプ徹底まとめ|性格別の特徴・相性・導入文が丸わかり」

    「MBTI16タイプ徹底まとめ|性格別の特徴・相性・導入文が丸わかり」

    こんにちは、飛こーきと言います。 この記事では、MBTI診断に出てくる16つの性格タイプをまとめた記事になりま…

  • アロマセラピーの精油(香り)一覧表

    アロマセラピーの精油(香り)一覧表

    アロマセラピーにおいて、主に用いられる精油の一覧です↓ ア~ワ 精油(エッセンシャルオイル) ア行 アンジェリ…

  • 【MBTI診断体験談】全16タイプの特徴や相性をわかりやすく解説!僕なりの考察」

    【MBTI診断体験談】全16タイプの特徴や相性をわかりやすく解説!僕なりの考察」

    こんにちは、飛こーきと言います。 今回は、ネット上に上がっている様々なMBTI診断の特徴と、実際に診断してみて…

  • ISFPの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

    ISFPの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

    こんにちは!飛こーきと言います。 当ブログに足を運んでくださりありがとうございます。 「自分ってどんな人なんや…

  • ESFPの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

    ESFPの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

    こんにちは!飛こーきと言います。 当ブログに足を運んでくださりありがとうございます。 「自分ってどんな人なんや…

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
健康のはなし経験談
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました