グレープフルーツ精油に期待される効果とスピリチュアルとは!?

こんにちは!アロマ薬剤師飛こーきと言います。

 

当ブログは、アロマセラピーの化学とスピリチュアルの両観点での記事を執筆しています。

今回は、グレープフルーツ」の精油(香りについてお話していきます。

グレープフルーツ精油のお話

グレープフルーツの香りはイメージつく方も多いかと思いますが、「フレッシュで爽やか。サッパリとした香り」が特徴。

その中に苦味を感じさせるような香りも放ちます。

 

グレープフルーツには、酸味のある「ホワイト(黄色)」と、酸味を減らして甘味のある「ピンク」の2種類が存在します。

 

では実際に、グレープフルーツ精油にはどのようなスピリチュアル的な意味があるのか?見ていきます。

グレープフルーツのスピリチュアルな意味とは?

グレープフルーツの香りのスピリチュアル的な意味は、以下の通りです。

  • 行動力や活力を高めてくれる
  • 落ち込んだ気持ちを引き上げる
  • 固定観念を手放してくれる
  • 気持ちの乱れを修正し、整える

順に解説していきます。

行動力や活力を高めてくれる

グレープフルーツの香りは、行動力を高めてくれます。

例えば、運動したいけどなかなか重い腰が上がらない時や、実行したいけど尻込みしている時などに、行動を後押ししてくれるでしょう。

また、グルグル頭のなかで考えすぎるような時にも、グレープフルーツの香りは活躍するでしょう。

 

まさに「考える前に即実行!

 

ここの部分をサポートしてくれる香りです。

落ち込んだ気持ちを引き上げてくれる

グレープフルーツの香りは、気持ちが落ち込んだときに、明るく前向きにしてくれます

 

もともと、柑橘(かんきつ)系の香りは前向きな気持ちに変えてくれるものが多いので、気持ちが落ち込んだ時に、好きな柑橘系の香りを嗅いでみてはいかかでしょう?

固定観念を手放してくれる

グレープフルーツの香りは、一つの事に囚われすぎたり考えが堂々巡りしている時に、もっと広い視野で物事を考える後押しになってくれます。

 

固定観念にとらわれず、もっと広い視野で自由に物事を考えよう!と伝えてくれている。

そんな香りです。

気持ちの乱れを修正し、整える

特に、自律神経が乱れているときは、気持ちも乱れやすいと言われています。

 

気持ちが乱れている状態のときグレープフルーツの香りを嗅ぐことによって、すっきりクリアな状態にし、正してくれます。

そして、やる気と活力を与えてくれます。

  

あとは、自律神経が乱れているときは、いつもより多めに睡眠をとるなどの対策をする必要があるでしょう。

睡眠めっちゃ大事です。削らないことは大事です!

ちなみに、スピリチュアルの化学的根拠に関してのブログも執筆していますので、合わせて読んでみてください↓

スピリチュアルの本当に信頼できる?

グレープフルーツとチャクラのお話

ちなみに、グレープフルーツの香りは「」や「みぞおち」あたりに存在する「第3チャクラを開く香り」だと言われています。

そのため、お腹周りの不調があるとき今一歩勇気が出ないというときなどに良いとされます。

 

逆に、第3チャクラが不足すると、お腹の底から活力が沸いてこなかったり、おなかの調子が悪くなったりします。

 

ですので、「やる気が出ないとき」や、「元気が出ないとき」、「もう一押し勇気が必要なとき」などに、グレープフルーツ精油の香りを活用してみるといいでしょう♪

グレープフルーツの成分と期待される効果とは?

グレープフルーツに期待される主な効果は、以下の通りです。

  • 交感神経を刺激する働き
  • 脂肪燃焼を促進させる働き
  • 血行を促進させる働き
  • 食欲を促進させる働き
  • デオドラント作用

順に解説していきます。

交感神経を刺激する働き

グレープフルーツの成分は、交感神経(車でいうアクセル)の働きを活発にしてくれることで知られています。

そのため、体内の脂肪の分解を助け、脂肪が蓄積するのを抑えます

脂肪燃焼を促進させる働き

さきほど、グレープフルーツの香りは交感神経を高める働きを持つといいました。

この交感神経の働きを活発にすることで、脂肪の分解が進みます。

そうすることで、さまざまな場所に蓄えられた脂肪たちが脳や筋肉で燃されます。(エネルギーに変わります)

 

エネルギーは、日々の活力に必要なので、グレープフルーツ精油の香りをうまく活用して、燃焼させましょう!

詳しくは、こちらの本をベースにした記事も執筆していますので、合わせて読んでみて下さい↓

この記事を合わせて読むと、グレープフルーツ精油のすごさが改めてわかると思います!

食欲を抑える作用

交感神経の働きを活発にすることで、食欲を抑える働きが期待できます。

これは主に、グレープフルーツ精油の中にごく微量に存在する「ヌートカヌン」という成分が関わっています。

ちなみに、ヌートカヌンはグレープフルーツの香りの独特な苦み成分でもあります。

とはいえ、ごく微量なのに恐るべし…

血行を良くする働き

グレープフルーツ精油に含まれている「リモネン」には、血行を促進する働きが期待できます。

そのため、血液だけでなくリンパ液の流れも良くするため、セルライトにオススメです。

 

もし、セルライト改善のためにグレープフルーツ精油を使用する場合、キャリアオイル(植物油)に希釈し、アロマオイルにしてからの使用をオススメします。(皮膚刺激性が強いため)

デオドラント作用(消臭)

グレープフルーツの香りは、消臭効果も期待できます。

特に、運動(後)であったり暑い夏場の汗ばむ季節にいいでしょう。

 

グレープフルーツの香り単独だけでは消臭効果は思うように得られないので、後ほど紹介する精油とブレンドし、アロマスプレーにしてから脇下などにシュッシュと吹きかけるといいでしょう。

グレープフルーツ精油を使ったオススメアロマレシピ

グレープフルーツの香りは、基本的にフローラル系オリエンタル系ハーブ系の香りとの相性が良いと言われています。

 

オススメブレンドは、以下の通りです。

前に進みたいとき

イランイラン+グレープフルーツ+ブラックペッパー

異国の香りであるエキゾチックなイランイランの香りと、スパイシーで温かみのあるブラックペッパーを組み合わせることで、理想の状態を現実に引き戻し、前向きに進めてくれる働きを持ちます

 

また、折れそうな心を強くしてくれるパワーも持ち合わせています。力強い香りです。

セルライト予防とデオドラント

グレープフルーツ+サイプレス+レモングラス

先ほども少しお話しましたが、グレープフルーツ精油はデオドラント作用(消臭作用)も期待できます。

しかし、個人的な経験的に、グレープフルーツ精油単独では物足りなかったので、優しい樹木の香りであるが土台になってくれる「サイプレス精油の香り」と、独特の個性を持った「レモングラス精油の香り」が嫌なにおいをうまく除去してくれます。

 

アロマスプレーでいいので、ぜひ試してみて下さい。

お部屋の匂いを変えたい時は、ペパーミント精油レモン精油の香りも追加すると、空気がスッキリするでしょう♪

グレープフルーツ精油を使う上での注意点

グレープフルーツ精油の香りの注意点は、以下の通りです。

  • フロクマリン類による光毒性
  • 皮膚への刺激作用

順に解説していきます。

フロクマリン類による光毒性

グレープフルーツ精油中にごく微量に含まれている「フロクマリン類」の成分が、光毒性(紫外線と反応刷ることで、塗った部分に炎症反応が起きる)を起こすおそれがあるため、アロマオイルとして使用する場合は注意が必要です。

  

なるべく、光にあたらない時間帯にアロマオイルを使用するのが無難です。

皮膚への刺激性

グレープフルーツ精油を皮膚に使う場合、ピリピリとした刺激を感じることがあります。

  

特に、空気に触れて酸化したリモネンは、皮膚刺激性が強いと言われているため注意が必要です。

最後に「グレープフルーツの小ネタ」

実は、当ブログを書いている飛こーきは、10月と12月に1回ずつ、食あたりかストレス性かよく原因がわからない胃腸炎を起こしてしまいました。

 

体調が普段と違い優れないため意気消沈し、ブログですらやる気を落としてしまいがちでした。が、

イランイランとグレープフルーツの香りを嗅ぐことによってホッと安心感が出て、少しリラックスできました!

 

よって、イランイランとグレープフルーツの香りは活力を与えてくれて、行動力を高めてくれる香りだというのは自分の体験談から証明できています。

 

なのでぜひ、気分が落ち込んだときは、イランイランとグレープフルーツの香りを炊いて見てください。

 

ちなみに、僕の仕事場は医療の現場ですので、やっぱり香りを不快に思う方も来店します。(特にご高齢の方は…)

そのため、アロマの香りを存分に楽しめるのは「家のみ」。

これは仕方がないので、職場では軽くアロマスプレーを振る程度にしています。(昔の世代の人たちに合わせるのはちょっと辛い…。) 

 

最後に、グレープフルーツ精油について、YouTubeやInstagramにて詳細をまとめていますので、参考までに見てください。

この投稿をInstagramで見る

飛こーき(松岡輝樹)走るアロマ薬剤師/KoocLiee shop(@kokihikouki)がシェアした投稿

これからも、記事を楽しみにしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

手作りアロマ本「アロマセラピーの精油をわかりやすく」は、こちらから購入可能です♪

初心者の方にもわかりやすいように、アロマセラピーで使用する精油のことをまとめています。

アロマセラピーの精油をわかりやすく | KoocLiee (stores.jp)

動画はこちら↓

関連記事↓

カテゴリ一覧↓

飛こーき
  • 飛こーき
  • こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
    普段は、薬剤師として働いています。
     
    「メンタル面で悩んでいる方を減らす」ことを
    目的とし、他にもアロマや健康のことや体験談、
    読書したことなどをblog記事にまとめています。
     
    皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
     
    【主な発信内容】
    ・健康やアロマに関すること。
    ・自身の経験談や体験談。
    ・大好きなカフェや旅の記録。
    ・読書をした本の内容や考察。
    ・心理学関連の内容 です!
     
    【主な資格】

    ・薬剤師
    ・アロマセラピー検定1級
    ・メディカルハーブコーディネーター
     
    【主な仕事・活動】

    ・薬剤師
    ・思想写真家
    ・マルチクリエイター
    ・ブロガー
    ・YouTuber
    ・手作り本職人
      
    ・調剤業務
    ・発信活動(インスタやブログなど)
    ・手作り本製作と販売
    ・動画編集 など

1件のピンバック

  • サイプレス精油に期待される効果とスピリチュアルとは!? | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です