ストレッチは大切?ストレッチの驚くべき効果とは!?

こんにちは、飛こーきです。

今回は、「ストレッチの大切さと驚くべき効果」をテーマにお話しします。

 

ストレッチには、体の柔軟性を高めるだけでなく、さまざまな健康効果があることが知られています

そこで、ストレッチにはどんな効果があるのか?

具体的に、お話ししていきます。

筋肉の柔軟性の向上

ストレッチは、あらゆる筋肉の柔軟性を高めてくれます。

身体の柔軟性が高まることにより、ケガのリスクを減らすこともできるので、

特に、運動前や後朝起きた後など、筋肉が固まりやすい時こそ、ストレッチを入念に行うと良いでしょう。

 

ちなみに、ケガのリスクが減る理由は、筋肉が柔軟になることによって、関節の可動域が広がるからです。

関節の可動域が広がることで、身体をスムーズに動かすことができ、日常生活やスポーツでの動きがより自然な状態に近づきます。

スムーズに動く状態の時が、関節や筋肉にとって、とてもいい状態なのです。

 

なので、そういった意味でもストレッチは大切です。

血流が良くなる

ストレッチを行うと、筋肉が引き締まり、血液の流れが良くなります

血液の流れが良くなることで、体の中の酸素や栄養素が効率よく運ばれるようになり、細胞の修復や新陳代謝が促進されます。

 

また、老廃物の排出も促進されるので、体のデトックス効果も期待できます。

 

逆に、血液の流れが滞ると、体の組織や臓器などにうまく酸素や栄養が運べず、体の代謝機能が落ちてしまいます。

さらに、下半身まで血液が届かなくなり、下半身のだるさ・むくみ・冷えなどを引き起こしてしまいます

なので、ストレッチを行うことで血液の流れを良くしておくことは、とても大切なのです。

ストレスの軽減

ストレッチを行うことで、心身ともにリラックスさせてくれます。

ストレッチにより、深い呼吸が促され副交感神経の働きが活発になります。

すると、ストレスホルモンの分泌が抑えられ、リラックス効果が得られます

 

また、副交感神経の働きが活発になることで、免疫細胞の働きが良くなるので、風邪を引きにくくなります。

特に、副交感神経が優位になりやすい寝る前にストレッチを行うことで、体がポカポカになり、リラックスした状態で寝ることができます。

その時に意識していただきたいのは、ゆっくりじんわり体を伸ばしてあげることが大切です。

勢い(反動)をつけたストレッチを行うと、交感神経の働きが活発になります。

 

なので、ポイントは「ゆっくり」「じんわり」です。

姿勢の改善

長時間のデスクワークや、スマホやパソコンによる電子機器の多様化によって、特に、肩回りや腰あたりが丸まりがちになります。

このように、姿勢が悪い状態が続くと、血行不良の原因になりますので、「45分くらい作業をしたら10分間ストレッチを行う」など、休憩をとることが重要です。

 

先ほどもお話ししましたが、

ストレッチを行うことで血行が良くなり、より脳に栄養や酸素が運ばれるので、作業効率がアップします。

これは、当ブログを書いている僕自身も実際に体感していることです。

 

やっぱり、読書をしているときや、ブログを書いているときに姿勢をまっすぐ正すと、体中の血行が良くなっている感じがして、作業効率が上がっています。

あとは、意外かもしれませんが、目が冴えます(笑)

 

なので、定期的に休み時間を設け、背中や腰などのストレッチを行いましょう

肩回りをグルグル回すだけでもいいですよ♪

睡眠の質の向上

先ほども少し触れましたが、ストレッチを行うことで、睡眠の質が向上します。

 

ストレッチを行うことで、副交感神経の働きが活発になり、よりリラックス効果が期待できます。

また、副交感神経が活発になることで、免疫力アップ!

さらに、じんわり体を伸ばしてあげることで、筋肉の緊張がほぐれ血液の流れが良くなります

 

この時、深い深呼吸をすることも大切です。

鼻から息を吸って、口からゆっくり息を吐くだけでも、心が落ち着きます。

 

では、最後に「ストレッチを行う上での注意点」をお話しします。

ストレッチを行う上での注意点

ストレッチを行う上での注意点は、以下の通りです。

  • ゆっくり体を伸ばすこと
  • 身体の痛みには注意する
  • 軽いウォーキングなどを行う
  • 呼吸も一緒に意識する
  • 体調に合わせる

順に解説します。

ゆっくり体を伸ばす

ゆっくり体を伸ばしてあげることで、心身共にリラックスします。

 

逆に、反動をつけたストレッチを行うと、交感神経が活発になり、ゆっくり休まりません。

ただし、スポーツ前に反動をつけたストレッチを行うと、「よっし頑張るぞ!」というサインを体中の筋肉に送ってあげることができるので、スポーツ前であれば、反動をつけたストレッチを行うことは良いとされます。

体の痛みに注意する

ストレッチをしている中で、もし痛みがある箇所がある場合は、無理は禁物!

痛みがある箇所は、ゆっくりじんわりを心がけて筋肉をのばしてあげて下さい

 

痛みがある場合に、無理なストレッチを行うと、ケガの原因になります。

軽いウォーキングなどを行う

軽いウォーキングなどは、特に「運動前」がオススメ。

軽いウォーキングなどを行ってから、ストレッチを行うといいでしょう。

 

軽い運動を行うことで、筋肉がほぐれ、血行が良くなります。

そうすることによって、体の柔軟性がアップし、ケガのリスクを減らすことができます。

呼吸も一緒に行う

先ほどもお話ししましたが、深い呼吸がオススメ。

 

鼻からゆっくり吸って、口からできるだけ長く吐く。」

 

呼吸を吐く段階で身体を伸ばしてあげることで、副交感神経が活発になり、より筋肉をリラックス状態まで持っていきます。

ただし、呼吸を止めないことが大切です。

呼吸を止める→体が緊張状態に

体調に合わせる

体の柔軟性は、人それぞれです。

なので、自分の体の柔軟性や体調に合わせたストレッチを行うことが大切です。

無理に、深く伸ばす必要はないので、自分のペースでゆっくり伸ばしてあげましょう

まとめ

ストレッチを行うことによるメリットは、以下の通りです。

  • 筋肉の柔軟性が向上
  • 血液の流れが良くなる
  • ストレスの軽減
  • 免疫機能を高める
  • 酸素や栄養を運ぶ
  • 代謝が良くなる
  • 姿勢の改善
  • 睡眠の質の向上
  • 呼吸が整う
  • リラックスできる など

…これだけメリットがあって、ストレッチをしないわけにはいかないですよね?

 

ストレッチにはたくさんのメリットがあるので、適度に取り入れてみて下さい

最後まで読んでくださってありがとうございました!

飛こーき
  • 飛こーき
  • こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
    普段は、薬剤師として働いています。
     
    「メンタル面で悩んでいる方を減らす」ことを
    目的とし、他にもアロマや健康のことや体験談、
    読書したことなどをblog記事にまとめています。
     
    皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
     
    【主な発信内容】
    ・健康やアロマに関すること。
    ・自身の経験談や体験談。
    ・大好きなカフェや旅の記録。
    ・読書をした本の内容や考察。
    ・心理学関連の内容 です!
     
    【主な資格】

    ・薬剤師
    ・アロマセラピー検定1級
    ・メディカルハーブコーディネーター
     
    【主な仕事・活動】

    ・薬剤師
    ・思想写真家
    ・マルチクリエイター
    ・雑記ブロガー

    ・調剤業務
    ・発信活動(インスタやブログなど)
    ・手作り本製作と販売
    ・動画編集 など

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です