簡単にできる肩こり解消法「5選」!
こんにちは!飛こーきといいます。
この記事は、肩こりに悩まされる方に向けて書いています。
仕事で電子機器を長時間利用している人や、SNSを活用して活動している人もいれば、パソコン作業に明け暮れている人、スマホが手放せない人、さまざまな方がいると思います。
こういった電子機器などをずっと扱っていると、知らず知らずに肩が疲れていきます。
そこで、誰でも簡単にできる肩こり解消法を「5つ」紹介していきますね!
目次
手軽にできる肩こり解消法「5つの方法」とは?
まず、肩こりを解消させる「5つの方法」を、箇条書きに挙げていきます。
- 姿勢の改善
- 軽い運動と肩回りの筋トレ
- ストレッチやマッサージ
- 温かい湯船に浸かる
- ストレスを除去する
…え、そんなこと知ってるよ!
と思うかもしれませんが、、(笑)
肩こりを和らげるのに本当に大切なことですので、再度、確認の上で見ていただけると嬉しいです!
また、誰もが実践しやすい方法で、肩こりを解消させることができます。
ぜひ、肩こりで悩んでる方は、このブログを参考に使ってください。
①姿勢の改善
正しい姿勢を保つことは、肩こりを解消させる上で非常に大切です。
背筋はまっすぐにし、肩はリラックス。目線は真正面を向いて、スマホや本などを見ると良いでしょう。
パソコンを使用するときも、できるだけ背筋を伸ばした状態をキープしてください。
あとは、自分の高さに合う机があれば、今すぐ実践できる方法だと思います。
姿勢はこんな感じです。
※1人で撮影しているので、微妙な写真ですがご了承ください。
首を曲げた状態でスマホを見たり、本を読むと、首や肩に負担がかかります。
頭は5kg以上あって、重いですからね(笑)
ですので、首や背筋をまっすぐ伸ばし、正しい姿勢を心がけましょう。
②軽い運動と肩回りを鍛える
軽めの運動や肩回りの筋トレも、肩こり解消に効果的です。
…というのも肩こりは、首回りや肩の筋肉がなんらかの原因で緊張し、固くなる(硬直する)ことで血行不良を起こしている状態です。
血行が悪くなることで、肩回りの老廃物が出ていきにくくなり、老廃物が肩回りの神経を圧迫する結果、「肩こり」という形であらわれます。
そのため、肩の筋肉がしっかりほぐれて血行が良くなれば、老廃物が外に出ていき、肩こりが解消されるというわけです。
また、肩の筋肉を強化することで、肩の血行が良くなるので、肩の筋トレや肩のストレッチを行うのも効果的です。
まっすぐな姿勢を意識したウォーキングやジョギングも、肩こりに効果的です。
ちなみに、肩の筋トレ法は、なかやまきんに君の動画がとても見やすいので、よかったら参考までに↓
③マッサージに通う
肩こりは、首や肩回り・背中の筋肉の緊張することにより、血行が悪くなった結果、老廃物がたまって引き起こす。とお話しました。
なので、首や肩回りの筋肉をしっかりほぐすことで、血行が良くなり、老廃物がスムーズに流れていきます。
そうすることで、肩こりが解消します。
しかし、首回りには太い動脈などが通っているので、自分で首回りを押すのはなるべく控えた方が無難。
なるべく、整骨院などに通うのをオススメします。
また、肩や首をほぐすストレッチもおすすめ。
僕のオススメのYouTubeを貼っておきますので、ぜひやってみてください!
④温かい湯船に浸かる
お風呂や温泉に浸かって全身を温めることも、肩こりの解消につながります。
湯船に浸かると、全身の血液の流れがよくなり、老廃物が流れ出やすくなります。
そうすることで、肩こりや首こりを和らげることにつながります。
また、筋肉の緊張もほぐすことができるので、一石二鳥でしょう♪
また、蒸しタオルを首回りにあてるのもいいでしょう。
蒸しタオルは温かいので、首や肩回りの血流を良くしてくれます。
安心感も与えてくれるので、リラックスできますよ。
ちなみに補足として、ラベンダー精油(肌についても比較的安全な香り)をタオルに数滴垂らして、香りを拡散させるとなおリラックスモードに。
筋肉の緊張も緩めてくれる働きが期待できるので、オススメですよ♪
⑤ストレスを減らす
ストレスを減らすことも肩こりの解消につながります。
例えば、ずっと同じ体勢で作業を行うと、負担がかかった箇所に疲労が溜まります。
肩であれば、リュックサックを長時間背負っていると、肩が重たくなります。
このように、負担がかかった場所には「ストレス」がかかります。
また、張りつめた状況など、緊張感が強い環境などにいると、肩が勝手に硬直してしまいます。
そこでオススメなのが、自分の居心地のいい空間や好きな場所にいって、肩の力を抜くのもいいでしょう。
肩の力を抜いてあげることで、肩の緊張がほぐれ、パフォーマンス向上にもつながります。
例えば、お気に入りの居心地の良いカフェとか、人がいない個室とかですね。
また、緊張している自分に気づいて、肩の力を抜いてみるのもいいでしょう。
とはいえ、職場環境によってはなかなか難しいところもあると思うので、トイレ休憩のときに肩の力を抜いてみて下さい。
そのときは、深呼吸も忘れずに♪
その他(自分に合った枕を)
他にも、自分に合った枕を選ぶのも肩こり軽減に繋がります。
特に低めの枕で、横向きに寝たりすると、肩こりの原因になります。
逆に高い枕を使用しても、仰向けになった場合に無呼吸になりやすかったり、ストレートネックの原因になると言われています。
なので、自分の頭や肩幅に合った枕を使ってください。
最後に
以上が、だれでも簡単にできる肩こり解消法「5選」+1つでした。
肩こりの解消法は、頭ではわかっていても、意外と忘れがちです。
僕も忘れることが多々あります。
なので、「肩が重いな~」とか「肩が凝るな~」というときに、ぜひ上記の方法を試してみて下さい。
また、スマホやパソコンを長時間扱うと、肩だけでなく、目も疲れやすくなります。
なので、目が疲れた方は、こちらの記事も参考に読んでみて下さいね。
では、次の記事でお会いしましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
関連記事↓
頭の疲れをとりたい!脳疲労の解消法とは!? | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)