継続は力なり!継続することを楽しむ方法とは!?|経験談
皆さんは、「物事を継続する」といった経験はありますか?
僕はあります。
例えば、現在薬剤師として現場で働いていますが、
薬剤師の免許を取るために「6年間」勉強を継続しました。
しかし、地道で長い道のりでした。
途中で挫折しそうになったこともありましたが、同じ志をもった仲間や、両親の支えなどがあって、何とか国家試験をクリアし、薬剤師になることができました。
続いて、薬学部に在籍していた6年間、勉強を継続する上でのモチベーションとなった言葉があります。
それは「継続は力なり」。
高校の恩師の先生から頂いた言葉です。
とはいえ、なかなか物事を継続するのって
難しいですよね?
そこで、継続を繰り返すにはどうしたらいいのか。
お話していきます。
目次
継続を繰り返すには!?
まず、結論は「毎日楽しく続けること」です。
僕も含め、人間みんな飽き性だと思っています。
イチロー選手やスケートの羽生選手、大谷翔平選手のような一部の超人をのぞいて、物事を継続しても3日坊主になることがほとんどだと思います。
では、どのようにして継続のモチベーションを保っていけばいいのか? お話していきます。
【継続するための方法】
- 継続すべきことに楽しさを見出す
- 1日継続出来たら、必ずご褒美も設ける
- 娯楽は、目標を達成した後にする!と決める
わかりにくいので、順に見ていきます。
1.継続すべきことに楽しさを見出す
継続すべき事の中で、自分の中で楽しめるものを見つけ、「全集中する」ことが大事だと思います。
しかし、物事を継続させることには、必ず苦手なことも出てきます。
例えば、薬学部の勉強の中であれば、物理学や計算問題がほんとうに嫌いでした。
幸いにも、化学や生物のように好きな科目もあったため、好きな科目の勉強に全集中し、薬剤師国家試験では合格点を取ってクリアすることができました。
中には「苦手なことこそ、楽しむことが大事だ!」といった考えを持つ人もいますが、その考えはわりと否定的です。
本当に苦手なことは、どう頑張っても苦手…。
そんなことを言うと、「いやいや甘いでしょ!」と思う人もいるかもしれません。
しかし、ポケモンに例えると、
ピカチュウにみずでっぽうを覚えさせようとすることと同じです。
電気ポケモンにみずでっぽうは、ランターンなどの特殊なポケモンを除いては、不可能ですよね?
このように、本当に苦手なことはいさぎよく諦めた方が良いと思っています。
ただ、このことには矛盾点もあって
苦手なことを少し努力して、平均値まで引き上げられることもできます。
僕は、「物理学」や「数学」は基本的に苦手ですが、単純計算の場合は毎日仕事の中で行っているため、スムーズにできるようになりました。
数年かかっても、努力することで何とかできるようになることもあります。
なので、皆さんも
「努力しなくてもできること」
「努力しないとできないこと」
「努力してもできないこと」
を考えてみるのもいいかもしれません。
努力してもできないことは、諦めることも大事です。
2.ご褒美を設ける
物事を継続していると、必ずしんどい時がやってきます。
そんな時は、「普段と違うことをする」といいでしょう。
具体的に言うと、「プチ旅行に行く」とか、「興味のある映画を見る」とか「気になったカフェにいく」など。
頑張る時間を決めて、タスクを達成したら自分にご褒美をあげる。
ぜひ、やってみて下さい。
3.娯楽は、目標を達成した後にすると決める
娯楽といってもざっくりで分かりにくいですよね?
例をあげると「ゲーム」や「海外旅行」などです。
あくまで僕にとっての娯楽ですが、
目標が叶った後にしたい娯楽は、海外旅行やゲームです。
僕の目標は、みんなが気軽に香りや雑貨などを楽しめてお薬やアロマなどのことを相談ができる、「アロマ雑貨屋」を運営することです。
そのためには、開業資金や実績などが必要です。
将来、お店の開業と運営をするために、地道な基礎固めを継続していく段階だと思ってますので、日々の接客や為になる情報発信などをして、毎日過ごしています。
あとは、マルシェに出たり、お店巡りですね。
そして、目標が叶い、お店を開業し軌道にのれば、海外旅行をしよう!と思っています。
もしくは、海外旅行を先にしてからお店を開業してもいいかな?と思います。
旅先でオシャレな雑貨を買いたい!
そして自分の雑貨屋に置きたい!
それが楽しみで仕方がないので、今は頑張りどきだなと思い、こうやってブログも書き始めています。
当ブログや過去に作ったインスタ記事、アロマ本などが、誰かの役に立つことが一番うれしいですからね。
それから、ゲームも好きだったりするので、懐かしのゲームから新作のゲームまでやりたいですね。
ただ、今の時代はゲームで稼げるような時代ですので、ゲームを仕事にしたい方は、ゲームを楽しく継続してください。
飽きることは悪くない!?
1年以上同じことを継続すると、やはり飽きることがあります。
そんな時は、「普段と違うことをする」ことも大切です。
普段と違うこともすることで、一見遠回りのように思えますが、新しい空気を自分の中に取り入れることで気持ちがリセットされ、再出発できます。
例に挙げると、
僕自身、Instagramでアロマの発信を3年間継続しました。
しかし、canvaで記事のテンプレートやデザインを考えるのに疲れたり、
ネタも尽きてしまい、Instagramでのアロマの発信を断念しました。
そのあとに、地元のカフェを巡ったり、自転車でプチ旅をして息抜きをしていました。
それでも、たくさんのアロマ愛好家の方が僕のアロマ記事を楽しみに見て下さったので、プチ旅で息抜きをしたあとに、「どうしたらアロマの発信を継続できるか?」をゆっくり考えたときに、動画の編集やcanva制作を行わなくてもよいブログやYouTubeという形で、アロマの発信や自分の体験談という形で再発信をしよう!と決めました。
僕は、しゃべることと、文章を書くことが好きなので、その部分をどうやったら生かせるか?を試行錯誤した結果、このような結論に至りました。
話を戻すと、
飽きることや諦めそうになることはだれしもあります。
しかし、ここをどう乗り越えるかが鍵になりますので、
一時は普段と違うことをしてもいいと思っています。
本当に目標を叶えたいのであれば、
諦めないでください。僕も諦めません。
最後に
僕自身の体験談も交えながらのお話になりましたが、
物事を継続することって時には大変だけれども、楽しいこともあります。
僕は、目標を達成するために、たくさん遠回りをしても目標は叶えられるものだと信じていますので、
結果よりも過程を大事にして、日々を楽しんでいます。
このブログもその一つです。
それまでは、YouTubeをしてみたり、ライブ配信、インスタアカウントの量産、いろいろやりました(笑)
そのすべては、自分の大切な経験と宝物だと思っています。
皆さんも、何か継続したいことがあれば、継続する過程を楽しんでください。
僕と一緒に、継続を楽しんでいきましょう!
そして、目標を達成できたらいいですね。
2件のピンバック
「楽しく頑張ること」のコツとは!? | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
情報発信をSNSやブログなどで行っていく上で、大切な事とは!? | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ