PR

花粉症の主な原因と対策とは!?|薬剤師が徹底解説!

お悩み解決

こんにちは。町の薬局で薬剤師をしている松岡輝樹(飛こーき)といいます。

自分の働いている薬局でも花粉症の方はとても多く、特に、スギやヒノキ花粉症の方が大半です。 

 

この記事を読んでくださっている方の中にも、花粉症で悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

そういった方に向けて、お悩みを解決すべく書いたブログです。

 

ではまず、花粉症の主な症状から、お話ししていきます。

花粉症の主な症状とは!?


花粉症の主な症状は、以下の通りです。

  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • くしゃみ
  • 目のかゆみ
  • 上あごのかゆみ
  • 鼻の中のムズムズ感
  • のどのかゆみ
  • のどのイガイガ感 など

 

まあ想像するだけで嫌になりますよね…

 

では、どうして花粉と接触すると、鼻水や鼻づまりを引き起こすのでしょうか?

次に、メカニズムを分かりやすく解説します。

鼻水などのメカニズム

まず、外から入ってきた花粉を異物として認識し、くしゃみや鼻水として外に出そうとします。

それが、皆さんも聞いたことのある「免疫反応」といいます。

 

花粉症は、免疫が過剰に反応することによって起こります。

花粉という異物を追い出すために、マスト細胞という細胞を体内に増やし、鼻水や痒みを起こす原因の物質である「ヒスタミン」を増やします。

 

この「ヒスタミン」という物質が、かゆみや鼻水の原因になるのです。

 

なので、病院で処方されるお薬では、ヒスタミンを減らすようなお薬を使います。

 

お薬によって、花粉症の症状を和らげることは確かですが、その他にどんな対策をしたらいいのかお話しします。

 

花粉症の主な対策とは?

花粉症による症状を和らげる方法は、以下の通りです。

  • うがいや手洗いをする
  • 鼻うがいをする
  • 窓や戸を閉めておく
  • 空気清浄機をつける
  • 床などをこまめに掃除する
  • マスクや眼鏡、帽子の着用
  • 鼻の穴の周りにワセリンを塗る
  • ユーカリの爽やかな香りを嗅ぐ
  • 乳酸菌(腸内環境を整える)など

特に、床などをこまめに掃除をすることは大切です。

 

部屋の窓を開けると、風と一緒に花粉が入ってきます。

すると、床やカーペット等の繊維に、花粉がくっつきます。

この花粉を吸い込むことで、鼻水などの症状が出ます。

そのため、床などをこまめに掃除しておくことが重要なのです。

 

また、鼻を噛みすぎないように注意が必要です。

昔の飛こーき:えー、鼻がムズムズして気持ち悪くてさあ
どうしても鼻をかんじゃうのよ~

今の飛こーき:鼻かみすぎると本当に鼻が詰まるよ?気をつけな。

鼻の中の粘膜が腫れて炎症を起こし、鼻から喉への通り道が狭くなることで、鼻詰まりの原因になります。

 

厄介なのは、鼻づまりなどによっておこる弊がいです。

次に、その弊がいについて説明していきます。

花粉症によっておこる弊がいとは?

花粉症(鼻づまり)による弊害は、以下の通りです。

  • 睡眠不足
  • 集中力が落ちる
  • いびきの原因になる
  • 口呼吸が多くなる
  • ティッシュの消費アップ
  • においを感じにくくなる など

特に、鼻づまりがある状態で寝ると、口呼吸が増えます。

すると、口が乾燥したり、睡眠の質が落ちたりします。

 

また、鼻詰まりを起こすと呼吸がしにくい状態ですので、いざ勉強や仕事に集中したい時に、鼻詰まりが気になります。

ティッシュも手放せなくなるので、余計にですね。。。

なので、鼻づまりになる前に鼻をかみすぎないことが、非常に重要になってきます。

花粉症と風邪の見分け方とは?

結論、鼻水の色で判断できます

 

具体的に言うと、

花粉症による鼻水:無色で粘り気がなく、サラサラしている

風邪による鼻水 :黄色もしくは緑で、粘り気がある。

ここが主な違いになってきます。

 

最後に薬剤師オススメの花粉症対策

ズバリ、ユーカリ精油を嗅ぐ!

ユーカリの香りは爽やかで非常に爽快感があり、とてもスッキリします。

そのため、鼻の通りを良くしてくれる印象です。

 

他にも、ペパーミント精油やティートリー精油(香り)も個人的にオススメなので、ぜひ、試してみて下さい。

 

ユーカリ単独で香りを嗅ぐよりかは、レモン精油やティートリー精油も一緒にブレンドすることをオススメします。

それぞれの香りは、こちらから購入可能です↓

ちなみに、花粉症にオススメアロマは、Instagramを参考にどうぞ。

最後まで見て下さって、ありがとうございます。

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
お悩み解決健康のはなし
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました