PR

Threads(スレッズ)での内向型気質のビジネス戦略とは?

SNSプレイ記録

こんにちは!飛こーきといいます。

 

今回は、インスタグラムのアカウントと連携して楽しめるアプリ「Threads(スレッズ)」の、内向型気質を持った方のビジネス戦略をテーマに、お話ししていきます。

※その前に「ビジネス戦略」という言葉は堅苦しい用語なので、「内向型気質の人が、どうやってThreads(スレッズ)を運用していけばいいのか?」一緒に考えていきましょう!

 

Threads(スレッズ)をやってみて実際に感じたことは?

 Threads(スレッズ)は、X(旧Twitter)の代わりになるアプリとして、今現在もインスタグラム層の方を中心に投稿を継続しています

 

何より驚いたのは、アプリ開始わずか16時間で、約3000万人の方が登録したこと

めっちゃ驚異ですよね?(笑)

 

僕も、開始12時間後くらいに登録しましたが、すでに、約899万人目でした(笑)

 

それから時が経ち…

 

内向型気質の僕が、スレッズを実際にやってみて気づいたことは、

みんなでフォロワーを伸ばそう」的な運営の仕方をしている人が、スピーディーにフォロワーを獲得しているということ。

 

つまり、見ず知らずの人に積極的にコミュニケーションをとっているユーザーの方が、たくさんフォロワーを伸ばしている印象があります。

 

これには理由があって、Threads(スレッズ)を開発した人が「会話が生まれる場所を作りたい」をコンセプトにかかげていて、InstagramのDMのような、一対一のコミュニケーションよりかは、みんなで会話をするといった空間を作りたい

というのが、スレッズの主な目的のようです。

 

また、芸能人やインフルエンサー、Instagramでフォロワーをたくさん獲得している方が、スレッズでもフォロワーをどんどん伸ばしている状況です。

コンセプトを考えると「まあそりゃそうなるわな。」という感じで、予想通りの結果になっています。

 

あとは、日本ならではの「みんな一緒に精神(協調性)」が働き、みんなでフォロワーを伸ばそう企画的なのも、スレッズ上で蔓延(はびこ)っています。

 

 

ここで、一旦立ち止まって考えたい。

 

 

内向気質の皆さんは、本当にフォロワー獲得のために、スレッズをやりたいですか

確かに、フォロワーが多いと、自分の発信を見てもらえる人数が増えるので、ビジネス面においてかなり有利になるのかもしれません。

それはわかります。

一つのビジネス戦略としては「あり」だと思います。

 

しかし、そこまで無理する必要ありますか?

と言いたいです。

  

やっぱり、InstagramなどのSNSもYouTubeもブログも、「自分がやっていて、本当に楽しめるのか?」が一番大切です。

そして、継続的に続けられるかどうかも大切です。

 

ただただ、周りとコミュニケーションをとりたい!

知らない世界の人たちとつながりたい!

交友関係をどんどん広げて楽しみたい!

という、外向型気質のような方は、それで問題ないので、自分のやり方で突き進めて下さい。

 

しかし、僕も含めた内向型気質の方は、やみくもに見知らぬ人にアクションを起こすことは、かなりハードルが高いはずです。

 

なので、内向気質が強めな僕は、コメントやフォローが来てからフォローバックしています

自分から返信&フォローまわりをして、フォロワーを増やすということを考えていません。

自分の発信に興味を持ってもらえたら、何より嬉しいなと思っています。

 

内向型気質の方にとっては、フォロワー獲得のためにやみくもに行動するのは、後々SNSを長期的に楽しむことにはつながらないと思っています。

 

もともと、内向型気質の方は、長期的に物事を進める方が向いていますから。

長期的な人間関係が築けるところも、内向型気質の持ち味です。

  

なので、自分はなんのためにスレッズを始めたのか

始めた理由や目的を、一旦考えていただきたいものです。

 

ただ、アプリ開始早々、インスタグラムとスレッズを連携&登録し、行動したことは、とても素晴らしいことだと思いますので、自分を褒めてあげて下さい。

Threadsの伸びる人の特徴とは?

まず、僕がスレッズを実際にやってみて、伸びているアカウントの特徴からお話しします。

 

現在、伸びているアカウントの特徴は、以下の通りです。

  • コミュニケーションをとりたい人
  • いろんな人とつながりたい人
  • 協調性の高い人
  • 好奇心旺盛な人
  • インフルエンサー
  • 芸能人、有名人 など

先ほども冒頭でお話ししましたが、

Threads(スレッズ)は、相互シェアで広がっている印象がとても強いため、初対面や見知らぬ人にも自然にアクションがとれるような、外向型気質の方に向いているアプリだと感じています。

 

じゃあ、内向型気質の方には向いてないのでは?

と思うかもしれません。

 

結論から言うと、内向型気質の人は長期戦が向いています

 

なので、自分の投稿がぜんぜん見てもらえない。と悲観するのは早すぎますよ!

ということで、今から内向型タイプの戦い方」をお話をしていきます。

内向型は、自分の感じたことや価値観を発信すべし

…タイトル(見出し)で結論出しちゃいました(笑)

 

まず、最初に内向型気質の強みは、「自分の考えや価値観を発信すること」。

 

内向型気質の方は、矛先が自分自身に向きやすく、一つの物事を深く考えたり、深くとらえたりする傾向があります

その気質を生かした発信をすることです!

 

自分の感じた想いや価値観が、数少ない誰かに共感されると、めっちゃ嬉しいですよね?

 

時には、自分の価値観の内容によっては、万人には理解されない価値観もありますが。。

それが僕のこの投稿内容ですね(笑)↓

…まあ、、あんまりこういった考えの人は少ないと思います。

 

特に、日本の「みんな一緒」「ルール重視」の国では、厳しい目で見られるでしょう。

 

しかし、僕はそれでも打たれないくらいに言い続けます!

 

僕は、かなり異端的な価値観や考えを持っています。

 

異端が世の中を変える。

 

まさに、織田信長やエジソンやナポレオンはこのタイプでしょう。

僕は自分を信じ、自分の直観を信じて突き進んでいく人生にしたいですね!

  

…話がだいぶ自分の話にそれましたが、、

 

このように、自分の想いや思考を綴ることで、自分に似たような方が共感してくれて、自然にフォロワーが伸びていくでしょう。

自分の好きなことや専門分野を発信すべし

俗にいう、自分の好きな分野や専門的な内容の発信ですね。

 

インスタグラムのように、自分の好きな分野の発信を続けると、自然と同じ仲間が集まってきます

それは、僕自身もアロマセラピーの記事だけをインスタグラムで発信していた時代に経験したことです。

この専門性のある発信は、インスタグラムに限らず、YouTubeでもたくさんの方に見られていますよね?

 

このように、自分の好きな分野の発信するのも、一つのスレッズ戦略です。

しかし、専門分野の内容ばかり発信するのも考えどころ。。。

 

見る側には難い印象を持たれやすいため、時々、オススメのカフェにいった内容や、スイーツ・ランチなどの記事もアップすると、より親近感がわくでしょう。

 

あー、アロマの記事ばかり発信していた飛こーきさんがアイスの写真をあげてる!

みたいな(笑)

 

そんなギャップもあると、人間味が感じられ、難(かた)い印象がなくなるでしょう。

自然とコミュニケーションが生まれるかもしれません♪

自分の作品や写真、動画を見てもらう発信すべし

自分で作った動画やTikTokやYouTubeの切り抜き、写真などを発信するのも良いでしょう。

動画が貼れるのは「5分」までなので、自分の作ったYouTubeの一部を切り抜いて、サイトのURLと一緒に投稿したりできます。

 

また、アクセサリーや絵など、自分の手で生み出した自信作を発信してみるのも良いでしょう。

 

内向型気質の人の大半は、顔出しが苦手という方が多いです。

その分、何か作品を作れるのであれば、モノに投影するのも良いでしょう。

 

自分の作品に共感した仲間が気になって、フォローしてくれます。

そして、共感してくれた方が作品を拡散してくれるかもしれません。

  

このように、内向型気質ならではの戦い方をいくつか紹介しましたが、焦りは禁物です。

 

特に、内向気質の方はエネルギーを受けやすいので、ネットサーフィンのように、いろんな方の投稿を見ない方が良いでしょう。

 

内向型気質の方は、もともと「刺激に強くない」ことも、科学的に証明されています

詳しくは、こちらの「内向型を強みにする」の本に載っています。

気になる方はぜひ、読んでみて下さい↓

アマゾン版はこちら↑

楽天版はこちら↑

最後に

 

内向型気質ならではの、スレッズのビジネス活用法はお分かりいただたでしょうか?

 

ちなみに、Threads(スレッズ)は、記事内にサイトのURLを貼ることができます。

こんな感じです↓

僕のようにブログを書いているのであれば、ブログのURLを貼っておくといいでしょう。

 

また、自分の作品を持っている人でオンラインショップを開設しているのであれば、スレッド記事内にオンラインショップのURLを貼ったり

 

写真を撮るのが好きで、販売もしてみたい場合は、写真販売サイトのURLを貼ったりしてみるといいでしょう。

 

ぜひ、自分の好きな内容で、記事を発信してみて下さい!

内向型気質の方は、

カメのペースで地道に一緒にコツコツ成長していきましょう!

 

最後に、僕のスレッズのURLを貼っておきますね♪

良かったら、気軽にフォローしてください↓

ブラウザーをアップデートしてください

では、次のブログでお会いしましょう!

関連記事↓

Threads(スレッズ)についてまとめています
著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
SNSプレイ記録経験談
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました