「自己流(我流)」で成果を出すことは可能なのか!?
こんにちは、飛こーきです!
今回は「自己流(我流)」で成果を出すことは可能なのか?をテーマに、お話していきます。
例えば、学校の勉強とかビジネス(仕事)とか趣味において、自己流で進めて本当に成果が出せるのか?
気になりますよね。
結論、「自己流で成果を出すことは可能」です!
その理由を、次の章でお話していきます。
目次
- 1 自己流(我流)で成果は出せる!
- 2 自己流のメリットはたくさんある
- 3 自己流が向かない人
- 4 師(先生)に教わりたい場合は「相性」が大切
- 5 最後に気をつけてほしいこと
- 6 まとめ
- 7 関連記事↓
- 8 カテゴリー一覧↓
- 9 最新記事↓
- 10 【色彩心理学】各11種類の色の心理効果とスピリチュアル|まとめ記事
- 11 MBTIにおける16性格全タイプのまとめ
- 12 アロマセラピーの精油(香り)一覧表
- 13 「MBTI診断」をやってみた!|僕の考察
- 14 【INTJ】INTJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
- 15 【MBTI】ENTJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
- 16 【MBTI】ENFJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
自己流(我流)で成果は出せる!
まず、自分の得意なことや好きなことを見定めた上で、自分で決めた分野(芸術、アロマ、心理学など)を学んでいくことで、自然と成果を出すことができます。
僕の薬学部時代の経験を例に出してお話します↓
大学の講義を聞いているだけでは、ほとんど勉強内容を理解できませんでした。
もともと僕は、耳で理解するのは苦手なのです。
そのため、大学の授業を聞いて理解することを諦めた自分は、結局、教科書をすみからすみまで時間かけて読んでいました。
その中でも「有機化学」という科目にハマり、家の中でコツコツ独学勉強をやってたら、中間や期末テストで85点以上出すことができました。
また、有機化学の成績だけ、全国(名門大学の薬学部も含む)試験で20位になった経験もあります。
このように、自分のハマったことを追及することで、人の手を借りずに成果を出すことができます。
また、人に「そうじゃない!」「それじゃあ甘い!合格できんぞ!」と怒られるストレスがなかったので、楽しく勉強ができていたのを覚えています。
では次に、個人的に思う「自己流(我流)のメリット」をお話していきます。
自己流のメリットはたくさんある
自己流のメリットは、以下の通りです。
- すべて自分で考えられる
- 人間関係のストレスがない
- 一人で黙々と学べる
- マイペースに進められる
- 他人とは異なる視点で表現できる
- 自分の考えや意思を楽に伝えられる
- 自分の世界観を確立させ、表現できるなど
特に、文学や芸術分野の仕事や趣味で、存分に力を発揮できるのではないかと考えます。
また、マイペースに自分の好きなときに勉強ができるメリットや、人から色々と言われるストレスがないため、外部からの刺激がなく、終始楽しく物事を遂行できます。
とはいえ、芸術や音楽の世界でも、ビジネスの世界でも、学業の世界でも、趣味でも
自己流はダメだ。とか
ちゃんと師(先生)をつけないとダメだ。とか
どこかで耳にしたことがあるセリフだと思います。
確かに、師(先生)をつけることによって、最短で成果を出すことは可能かもしれません。
師(先生)にもよりますが、大体これが事実です。
しかし、僕が考えるのは、
自分で自発的に物事を学ぶことで「自分だけの勝ち方や法則に気づける」という点が、大切なのかなと思います。
自分だけのやり方や勝ち方を見つけることで、他のことにも応用できます。
僕であれば、「コツコツ継続すること」が自分の勝ち方だと信じています。
薬剤師や陸上競技を継続したり、SNSでの発信活動もなんだかんだ4年間くらい継続しています。
とはいえ、みんながみんな自己流が向いているとはかぎらないのが事実です。
次に、自己流が向かない人は、どんな人なのか?
お話していきます。
自己流が向かない人
自己流が向かない(他のやり方が向いている)人は、以下の通りです。
- 一人ではなく、みんなでやりとげたい人
- 一人では不安がつきまとう人
- 師(先生)をつけた方が伸びる人
- 大人数の環境に適している人
- 人脈が広い人(連絡とる人が多い人)
過去の部活動の経験や学校生活を思い出してください。
みんなで成果を出す方が好きでしたか?
一人で成果を出す方が好きでしたか?
もし、みんなで成果を出す方が好きなのであれば、みんなで協力し合える環境で勉強や仕事をした方が良いでしょう。
みんなと一緒に!の方が、モチベーションが上がるはずなので、成果を出すスピードも早いでしょう。
また、一人で仕事をするのは「この先不安」とか「教えてくれる人(メンター)が必要」と感じる場合は、師(先生)をつける方が安心だと思います。
人脈の広い人は、基本的に「外向的性質が強い」ため、積極的に人から聞いて学ぶスタンスの人が多いので、「人から学ぶ」という学び方が最適だと思います。
連絡を頻繁にとりたい人は、そもそも自分の時間はほとんど必要ないでしょう。
しかし、「自分は人と違う」ことを好むタイプの人や、「一人がとにかく好きだ」という人、「周りの刺激を受けやすく疲れやすい人」、「自分の世界観が確立し、夢中になっていることが見つかっている人」は、独学と相性が良いので、そのまま独学を続けてください。
師(先生)に教わりたい場合は「相性」が大切
自分は「独学は心配だ」という方に向けて。
師(先生)との相性は大事です。
例えば、小さい頃から厳しい人が苦手なのに、わざわざ「厳しい人を師(先生)にする」という行為をするのは、正直、自分の首をしめる行為だと思います。
厳しい先生に指導を受ける方が、何くそー!と奮起できたり、身が引き締まってやる気がでるとか、自分のことを思って言ってくれているんだ!と思うタイプであれば、厳しい先生との相性は良いでしょう。
しかし、厳しい先生からの指導によって萎縮しやすい傾向だったり、内向タイプの強い方や、繊細さんタイプは避けた方がいいです。
僕自身もどちらかというと後者で、萎縮して挑戦できなくなった辛い経験もしたことがあります。
なので、厳しい先生のもとから離れました。
多少のストレスは大事ですが、なにかを学ぶ場合はちょっとしたストレスで十分です。
なのでもし、師(先生)を見つけた場合は、自分と相性の良い人に教わることが大事だと思います。
最後に気をつけてほしいこと
自己流で成果を出すことは可能なのか?
→自分の得意なやり方が見つかれば、可能です。
そして、自己流のメリットは何なのか?
→自分の頭で考えられる。マイペースな性格。
自己流が向いている人と向いていない人は、具体的にどんな人なのか?
→一人が好きか? 大人数が好きか?
それぞれ解説しました。
InstagramなどのSNSで、一部のビジネスアカウントが、「自己流は良くないので、自分のサロンで学びましょう!」と謳っている人を見かけます。
冷静に考えて下さい。
こういったアカウントは、自分のサロンに勧誘する。もしくは、情報商材を販売するための作戦なので、注意が必要です。
本当にビジネスを教えたい人は、勧誘や販売目的でなく、自己流で頑張る人も含めて応援してくれます!
なので、時間はかかるかもしれませんが、僕とともに自己流(我流)で頑張っていきましょう!
まとめ
まとめにはなりますが、
自己流で成果を出すには「自分自身をよく知ってください」。
もし、わからない場合は、MBTI診断や性格診断などを活用しても良いんです。
身近な友達や家族に、自分の得意なことを聞くのもありです。
まず、自分の得意なことを見つけて、自分を信じて成果を出してください。
ちなみに、得意なことの見つけ方は、こちらのブログでまとめています♪↓
僕と一緒に、自分を信じて頑張りましょう!
最後まで読んで下さって、ありがとうございます!
関連記事↓
【自己発見】自分の強みを知って生かす方法とは!? | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)
カテゴリー一覧↓
- SNSプレイ記録 (4)
- お悩み解決 (64)
- アロマセラピー(香り) (78)
- スピリチュアル (48)
- 健康のはなし (39)
- 化学 (40)
- 心理学 (73)
- 思考や考察 (21)
- 性格診断 (57)
- 性格診断ゲーム (3)
- 経験談 (37)
- 自己紹介 (7)
- 読書 (8)
最新記事↓
-
【色彩心理学】各11種類の色の心理効果とスピリチュアル|まとめ記事
こんにちは。飛こーきといいます。 この記事では、色彩心理学で扱う「11つ」の色について詳しくまとめています…
-
MBTIにおける16性格全タイプのまとめ
この記事は、MBTI診断に出てくる16つの性格タイプをまとめた記事になります。 参考までに見て下さい。 目次1…
-
アロマセラピーの精油(香り)一覧表
アロマセラピーにおいて、主に用いられる精油の一覧です↓ ア~ワ 精油(エッセンシャルオイル) ア行 アンジェリ…
-
「MBTI診断」をやってみた!|僕の考察
こんにちは、飛こーきと言います。 今回は、ネット上に上がっている様々なMBTI診断の特徴と、実際に診断してみて…
-
【INTJ】INTJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
こんにちは、飛こーきと言います。 当ブログでは、MBTIタイプ論16の性格タイプの中の「INTJ (建築家…
-
【MBTI】ENTJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
こんにちは、飛こーきと言います。 当ブログでは、MBTIタイプ論16の性格タイプの中の「ENTJ (指揮官…
-
【MBTI】ENFJの性格特性とカラー(色)とアロマの関係性とは!?
こんにちは、飛こーきと言います。 当ブログでは、MBTIタイプ論16の性格タイプの中の「ENFJ(主人公…