「楽しく頑張ること」のコツとは!?楽しく頑張ることの大切さ

こんにちは、飛こーきといいます!

皆さんは「頑張れ!」という言葉を、耳にタコができるくらいに聞いたことがあると思います(笑)

 

このブログを書いている僕も「頑張れ世代」の一人で、頑張ることが当たり前だと思って生きてきました。

しかし、頑張るだけでは、気持ちが続かないこともあります。

 

そこで今回は、「楽しく頑張ることの大切さ」をテーマにお話していきます。

楽しく頑張ることが何よりも大切

まず、楽しく頑張るコツは、以下の通りです。

  • 好きなことに取り組む
  • 得意なことを見つける
  • 成長を楽しむ
  • 仲間を見つける
  • 目標を立てる

などがあります。

 

楽しく頑張る」ことが、これからの時代を生き抜く上で大切だと考えますので、1つずつ解説していきます。

好きなことを見つける

本当に好きな趣味や仕事が見つかれば、多少苦手なことが目の前に立ちはだかっても、頑張ることができます。

 

例えば、僕は中学時代に「陸上競技」に興味を持ちました。

しかし、走ることはそんなに好きではなく、むしろ苦手な方でした。

どちらかというと、高跳びやハードルなどの、ジャンプする競技が好きだったのです。

ただ、自分でも驚いたのは、走っているうちに記録が伸びたので、気づいたら走ることが好きになり、夢中になって走っていました。

 

このように、もともと苦手だと思っていたことでも、やっていくうちに案外楽しくなったりするので、継続することは大切なんだな!と、この時に気づきました。

人生わかりませんね(笑)

得意なことを見つける

自分の得意なことは何ですか?

と言われても、自分の得意なことをスッと答えられる人の方が、少ないと思います。

そんな方は、この記事もついでに読んでみて下さい↓

八木仁平「やりたいこと」の見つけ方を読んでみた感想は!? | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

幼少期時代にどんなことで褒められたのか?

我を忘れて夢中になっていたことは何か?

 

思い出してみてください。

 

もし、自分の得意なことを具体的に知りたいという方は、上記のブログでも紹介している「やりたいことの見つけ方」が得意なことを知る上での参考の一つになると思います。↓

 

ちなみに、「やりたいことの見つけ方」をまとめたブログもあるので、気になる方はこちらも読んでみてください↓

成長を楽しむ

自分自身の成長を感じることも、楽しく頑張る上でとても大切なことです。

 

勉強や仕事する過程で「楽しい!」と思える瞬間があると思います。

それを見つけ、どんな時に「楽しい!」と思えたのか、客観的に見つめ直してください。

 

僕は、薬剤師の仕事で接客業をしていますが、正直、お薬の話をするのがそんなに好きではない薬剤師です。

なので、接客業をし始めの頃はしぶしぶお薬の話題を中心にしていましたが、患者さんは笑顔を返すことはなく、むしろ不安そうな顔をして帰っていました。

 

あの当時は正直、心苦しかったです。

 

しかし、大手企業で「アイスブレイク」という場を和ませるような話し方を学びました

 

それから、雑談ができるようになり、患者さんと話す話題を雑談に切り替えました。

すると、患者さんが笑顔で帰って行くようになり僕も「仕事が楽しい!」と感じるようになりました

仲間を見つける

同じ目標を持っている仲間が身近にいると、モチベーションが上がります

このモチベーションが「楽しく頑張ること」に繋がっていきます。

 

また、仲間がいることによって、何か困ったときに励まし合ったり、助け合うことができるのがいいですよね!

目標を立てる

大きな目標から立てると挫折しやすいので、始めは小さな目標から立てると良いでしょう。

 

例えば、アロマセラピーの香りの良さを広めたい。

そこで、「講座をやろう!」「マルシェに出てみよう!」と思っても、正直なところハードルが高いです。

 

なので、まずは「ブログやSNSで発信してみよう。

「身近な人に香りのするものをプレゼントしよう。」

から、始めてみるのも良いかもしれません。

 

香りをプレゼントされたときの相手の嬉しそうな表情を見ると、こっちも嬉しいですよね?

SNSやブログで発信した内容が、わかりやすい!と言ってもらえると嬉しいですよね?

 

そうすることで、ますます楽しくなり、モチベーションアップに繋がります!

なので、小さな目標から立てて、行動にうつしていきましょう

 

では、そもそも「頑張る」や「頑張らない」とはどういう意味なのか?

説明していきます。

そもそも「頑張る」「頑張らない」とは?

一昔前は、「頑張る」ことが当たり前の時代でした。 

「頑張れ精神。」「我慢。」「一生懸命。」「努力。」「粉骨砕身。」…

どれも、かっこいい言葉に見えるものばかりですよね?

 

「頑張る」とは、忍耐強く努力するという意味もあれば、我を張り自分を押し通すこととも言われています。

しかし、ここ数年前から「頑張らない」ことが大切だと言われています。

一昔前まで良しとした言葉が、今では良くないとまで言われています。

 

ちなみに「頑張らない」とは、自分自身を大事にし、無理しない生き方をすることです。

 

そこで、僕が思うのは、

頑張るときは頑張るを選んでも良し。

頑張りたくないときは頑張らないを選んでも良し。

 

要は、勉強も仕事も、無理しない程度に楽しく頑張ることが大切だと考えます。

とにかく「無理をしないこと」がミソなのです。

 

では最後に、楽しく頑張るためにはどうしたらいいのか?お話します。

楽しく頑張るためには?

楽しく頑張るコツは、

とにかく「夢中になること」が大切!

 

夢中になっているときは、無心だけど、何故か楽しい感覚ないですか?

 

例えば、ゲームを思い出してもらえるとわかりやすいと思います。

 

ゲームをやっているときって、何度もゲームオーバーにならない限り、夢中になれますよね!

ゲームに夢中なときは楽しいので、ゲームから離れたときに「また、やりたい!」ってなると思います。

この没頭する感覚こそが、勉強や仕事や趣味に生きると、知識や技術の上達も早くなり、良い結果につながります

 

人によって、夢中になることを早く見つける人もいれば、あとから見つける人もいると思います。

 

人と比較せずに、自分なりの「楽しめる方法(成功法則)」に気づけると、好きな仕事や趣味に夢中になり、いつの間にか成果を出せているかもしれません

 

なので、自分の特性に気づいて、一緒に夢中になりましょう!

 

僕も、このブログを書いているときは夢中です。

とにかく文章を書くことが好きなので、今も続いています。

 

なので、僕と一緒に、楽しく頑張って継続していきましょう!

 

最後に、継続で成果を出したい人は、こちらのブログも読んでみてください↓

それでは、以上になります。

最後まで、ブログを読んでくださってありがとうございます!

関連記事↓

「自己流(我流)」で成果を出すことは可能なのか!? | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

カテゴリー一覧↓

飛こーき
  • 飛こーき
  • こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
    普段は、薬剤師として働いています。
     
    「メンタル面で悩んでいる方を減らす」ことを
    目的とし、他にもアロマや健康のことや体験談、
    読書したことなどをblog記事にまとめています。
     
    皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
     
    【主な発信内容】
    ・健康やアロマに関すること。
    ・自身の経験談や体験談。
    ・大好きなカフェや旅の記録。
    ・読書をした本の内容や考察。
    ・心理学関連の内容 です!
     
    【主な資格】

    ・薬剤師
    ・アロマセラピー検定1級
    ・メディカルハーブコーディネーター
     
    【主な仕事・活動】

    ・薬剤師
    ・思想写真家
    ・マルチクリエイター
    ・ブロガー
    ・YouTuber
    ・手作り本職人
      
    ・調剤業務
    ・発信活動(インスタやブログなど)
    ・手作り本製作と販売
    ・動画編集 など

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です