【MBTI】INTPの性格特徴とカラー(色)とアロマの関係性とは!?

こんにちは、飛こーきと言います。

 

当ブログでは、MBTIタイプ論16つの性格タイプの中の「INTP(論理学者」の性格と、色とアロマ(香り)の関係性についてまとめましたので、楽しんでみてもらえると嬉しいです。

 

※その前に、もし自分のMBTIタイプがわからない場合は、こちらの記事にてMBTI診断のサイトをまとめていますので、気になるサイトにアクセスし、診断してみて下さい↓

当ブログは、「人間関係やメンタル面で悩んでいる方」に向けて、執筆しています。

また、当ブログが自己発見の参考になると嬉しいです。

 

では実際に、INTP(論理学者)の基本的な性格の強みと、色とアロマの関係性を見ていきましょう。

INTP(論理学者)の基本的な性格と強みとは!?

INTP(論理学者)の性格の強みは、大きく3つあります↓

思考することが得意

  • 状況を冷静に考える
  • 深く考えながら話す
  • IQが高い傾向がある
  • 問題解決能力に優れている
  • 探求心があり、分析力に長けている

知的好奇心旺盛である

  • 本や論文を好むが多い
  • 幅広く物事を知っている
  • 深く掘り下げることが得意
  • チャレンジ精神旺盛である
  • 自分の興味ある分野になると熱い

冷静さと柔軟性がある

  • とても冷静である
  • 感情のコントロールがうまい
  • 即興的に行動する傾向がある
  • 社交の場で適切な対応がとれる
  • 必要な時に必要な意見を述べることが得意な傾向 

では、INTP(論理学者)の強みと色との関係を見ていきます。

INTP(論理学者)の性格の強みと色の関係性

INTP(論理学者)タイプは、基本的に冷静であり思考することを好む傾向があることから、青色の性質を持つことが考えられます。

 

また、知的好奇心が旺盛なので、興味のある分野に関しては、深く掘り下げていく傾向があります。

INTP(論理学者)は好奇心があり、冒険心旺盛な部分を見ると、黄色も該当するのではないかと考察します。

ちなみに、黄色は「新しいアイデアを生み出すことを楽しむ人」に選ばれる色でもあります。

 

よって、INTP(論理学者)は黄色と青色を持つタイプだと判断できます。

 

ただし、冷静沈着で淡々としている反面、感情が表に出ずらい面もあるため、感情表現を促す目的でピンクの物を身に着けると良いかもしれません。

 

では次に、INTP(論理学者)の性格の強みと、アロマ(香り)との関係性を見ていきます。

INTP(論理学者)の性格の強みとアロマ(香り)の関係性

まず、INTP(論理学者)は探求心があり分析的で、本や論文などを好む人もいます。

そんな、勉強家であり読書家でもあるINTPタイプにオススメの香りは、ローズマリー精油やレモン精油などの集中力を高める作用を持つ香りがオススメ。

しかし、その分、目を駆使するので、頭や目の疲れをとる目的で「カモミールローマン精油」や「クラリセージ精油」や「ラベンダー精油」を使ってあげると良いでしょう。

 

他にも、物事を慎重に考えるタイプですので、行動力を促す「レモングラス精油」の香りを嗅ぐと良いです。

以上が、INTP(論理学者)の強みと色とアロマの関係性でした。

今度は、INTP(論理学者)の弱みとアロマの関係性について見ていきます。

INTP(論理学者)の基本的な性格の弱みとは?

INTP(論理学者)タイプの弱みは、大きく3つあります。

実行するまでに時間がかかる

  • とても慎重である
  • マイペースである
  • 宝の持ち腐れになりやすい
  • 創造的であるが、なかなか実行に移さない

※宝の持ち腐れ:役に立つものを持ちながら、実際に活用しないこと。

感情表現が苦手

  • 感情が表に出にくい
  • 感情表現は控えめである
  • サプライズなどを好まない
  • 思ったことをなかなか口にしない

コミュニケーションに悩むことがある

  • 初対面の人が苦手
  • 新しい出会いに消極的である傾向
  • 相手の話に矛盾点があると気になる
  • 単調な話し方や、前置きが長い話は苦手
  • 人に頼らず、自分の力で解決しようとする

INTP(論理学者)の性格の弱みと香りの関係性

INTP(論理学者)は、わりと慎重なタイプなので、画期的でかつ創造的なアイデアを持っていても実行にうつさない傾向があります。

まさに、机上の空論状態。

ですので、そんな時にオススメのアロマは「ブラックペッパー精油」や「ユーカリ精油」です。

これらの力強い香りのする精油は、現実的に物事を考える後押しをし、行動力をアップさせます。

 

また、INTP(論理学者)は、頭をよく使うタイプでもありますので、色々考えすぎることもあります。

そんな時は、ベチバー精油ユーカリ精油がいいでしょう。

頭ではなく、心や体で感じる大切さを教えてくれます

 

あとは、感情表現があまり得意ではありません

ですので、感情表現ができるように促してくれるカモミール精油やサイプレス精油、ネロリ精油、ローズウッド精油、ローズ精油、ローズマリー精油の香りを嗅ぐと良いでしょう。

これらの精油は、ハートのチャクラとも言われる第4チャクラを活性化するので、相手に対して感情表現ができるうようになるかもしれません。

 

以上が、INTP(論理学者)弱みとアロマ(香り)の関係性でした。

最後に

INTP(論理学者)の性格特性と色とアロマの関係性は上記の通りです。

このように、MBTIタイプ論と色とアロマを掛け合わせた記事が、何かのお役に立てると嬉しい限りです。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

次の記事もお楽しみに♪

MBTI (Mayer-Briggs Type lndicator)とは、スイスの心理学者であるカール・ユングさんの考え(性格理論)に基づいたタイプ論のことで、16つの性格に分類されます。

MBTIの主な目的は、自分自身の理解を深めたり対人関係を理解することだと提唱しています。

MBTIを深めたい方は、こちらの本がオススメです↓

関連記事↓

【MBTI】ENTPの性格特徴とカラー(色)とアロマの関係性とは!? | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

【色彩心理学】各11種類の色の心理効果とスピリチュアル|まとめ記事 | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

アロマセラピーの精油(香り)一覧表 | アロマセラピーや心理学、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

カテゴリー一覧↓

飛こーき
  • 飛こーき
  • こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
    普段は、薬剤師として働いています。
     
    「メンタル面で悩んでいる方を減らす」ことを
    目的とし、他にもアロマや健康のことや体験談、
    読書したことなどをblog記事にまとめています。
     
    皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
     
    【主な発信内容】
    ・健康やアロマに関すること。
    ・自身の経験談や体験談。
    ・大好きなカフェや旅の記録。
    ・読書をした本の内容や考察。
    ・心理学関連の内容 です!
     
    【主な資格】

    ・薬剤師
    ・アロマセラピー検定1級
    ・メディカルハーブコーディネーター
     
    【主な仕事・活動】

    ・薬剤師
    ・思想写真家
    ・マルチクリエイター
    ・ブロガー
    ・YouTuber
    ・手作り本職人
      
    ・調剤業務
    ・発信活動(インスタやブログなど)
    ・手作り本製作と販売
    ・動画編集 など