PR

INFP(仲介者)にオススメのアロマセラピー精油4選!!

アロマセラピー(香り)

こんにちは、薬剤師飛こーきといいます!

今日は、内向的で深い思索が特徴の性格タイプである「INFP(仲介者)」とアロマセラピーの相性について、話していきます。

INFPは理想主義者で、自分の心と向き合うことが多いタイプです。

しかし、その繊細な心ゆえにストレスや孤独を感じやすいといった特徴があります。

そんなINFPにこそぴったりの精油を、詳しく紹介していきます!

①INFPには「ラベンダー」「ベルガモット」「ローズ」「フランキンセンス」の精油がオススメ!

アロマセラピーは、精神のバランスを整えてリラックス効果をもたらすため、INFPの内面の葛藤や不安を和らげ、自己受容を促すのに効果的。

この4つの精油は、INFPの「繊細で感受性豊かな心」を優しく癒し、自己受容や精神の安定を助けてくれます。

ですので、心の葛藤や不安が起きた時に、そっと寄り添ってくれる香りばかりなので、ぜひ試してみてほしいです。

②INFPの性格とアロマセラピーの相性

INFPは「内向的直観型」と呼ばれていて、自分の内面世界を深く掘り下げるタイプです。

理想や価値観に忠実で、自分らしさを大事にしながらも、感受性が高いぶん、ストレスや孤独感を感じやすいのが特徴。外の世界とのギャップに悩むことも少なくないです。

そんなINFPにとって、心のバランスを保つことは何より大切。

そこで役立つのがアロマセラピー!

香りは脳の感情を司る部分にダイレクトに働きかけるので、リラックス効果や精神の安定にとても効果的です。

 

では、具体的にINFP(仲介者)におすすめの香りを4つ紹介したいと思います。

③INFPに特におすすめしたい精油4つ!

1. ラベンダー

特徴:優しくフローラルでリラックス効果抜群の香り。

効果:不安や緊張を緩和し、安眠を助ける。

INFPとの相性:感受性豊かなINFPの心を落ち着け、穏やかな安らぎを与えます。

 

ラベンダーの香りは優しくてフローラル、誰にでも愛されるリラックスの王道。

科学的にも、不安や緊張を和らげ、睡眠の質を向上させる効果があると証明されています。

 

INFPは繊細な心を持っているから、ストレスで疲れやすいこともしばしば。

そんな時にラベンダーの香りを取り入れることで、心のざわつきが落ち着き深い安心感に包まれます。

2. ベルガモット

特徴:爽やかで柑橘系の香りにほのかな甘みがある。

効果:気分を明るくし、ストレス軽減に効果的です。

INFPとの相性:孤独感や落ち込みを和らげ、前向きな気持ちをサポート。

 

ベルガモットは爽やかな柑橘系の香りにほんのり甘さが混じった、明るくて元気が出る香りです。

ある研究では「ストレス軽減や気分の改善に効果がある」とされています。

 

ですので、孤独や落ち込みを感じやすいINFPにとって、ベルガモットはポジティブなエネルギーをもたらしてくれて、心を軽くしてくれる救世主みたいな香りです。

3. ローズ

特徴:華やかで深みのあるフローラルな香りがします。

効果:自己肯定感を高め、心の傷を癒す効果があるとされます。

INFPとの相性:繊細で理想主義なINFPの心を優しく包み込む香り。

 

ローズの香りは華やかで深みがあり、自己肯定感を高める効果があるといわれています。

心の傷を癒し、優しさで包み込むようなパワーがあります。

 

理想主義で自己批判的になりがちなINFPは、自分を責めることが多いから、ローズの香りで「自分も大事な存在」って再確認できます。

4. フランキンセンス(乳香)

特徴:ウッディで深みのある神聖な香り。

効果:瞑想や自己探求を助け、精神の安定を促す。

INFPとの相性:内省的なINFPの自己理解や精神的成長に寄り添う香りです。

 

フランキンセンスはウッディで神秘的な香りがします。

瞑想や自己探求を助け、精神の安定を促す効果が期待できます。

INFPは自分の内面に深く入ることが多いので、フランキンセンスの香りが心の軸をしっかり保つ助けになります。自己理解や成長を望むINFPにはぴったり!

④INFPの繊細な心に寄り添うアロマで、毎日をもっと豊かにしよう!

INFPは自分の内面世界を大切にするけど、その分ストレスや孤独感を感じやすいです。

そんな時にこそ、今回紹介したラベンダーやベルガモット、ローズ、フランキンセンスの香りを生活に取り入れてみてほしい。

香りの力は想像以上に強力で、心を癒し、バランスを取り戻すサポートになります。

自己理解を深めて、もっと自分らしく生きたいINFPの方々におすすめします!

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

ほかの記事もぜひ、読んでみてください。

関連記事↓

カテゴリー一覧

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
アロマセラピー(香り)心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました