INTPの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

こんにちは!飛こーきと言います。
当ブログに足を運んでくださりありがとうございます。
「自分ってどんな人なんやろう?」とか「相性のいいタイプって誰なんやろう?」って気になったこと、ありませんか?
MBTI性格診断をやってみると、自分の強みや特徴だけやなくて、人との相性まで分かるからめっちゃ面白いんです。
今回はその中でも INTP(論理学者タイプ) にスポットを当ててみます。
INTPは落ち着いた雰囲気を持ちながら、頭の中では常に新しいアイデアや理論を考えている探求心の強いタイプです。
普段はクールで控えめに見えますが、実は自分の好奇心や独自の考えにとても正直で、自由に発想する「芯の強さ」もあるんです!
そんなISFPが、恋愛や友情、そして仕事でどんなタイプと相性が良くて、逆にちょっと相性が合いにくいのかを分かりやすく解説していきます。
「自分ってINTPかも!」って人も、「周りにINTPの友達や恋人がおる!」って人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
INTPの基本性格とは?

INTPは「論理学者」と呼ばれるタイプで、知的好奇心が強く、常に新しいアイデアや理論を探究することを楽しむ人です。
冷静で分析的、かつ独立心が強い一方で、感情を表に出すのが苦手なため「クール」「無関心」と誤解されることもあります。
主な特徴は次の通りです。
- 知識欲旺盛:新しい知識や理論を学ぶことが大好き
- 分析的で論理的:物事を深く掘り下げ、独自の視点で考える
- 独立心が強い:一人で考える時間を重視する
- 感情表現が控えめ:他人の前で自分の気持ちを出すのが苦手
- 柔軟で想像力豊か:既存の枠にとらわれず、自由な発想をする
INTPは「静かな知識探求者」として、周囲に独自のインスピレーションを与える存在です。
ちなみに、INTPの強みと弱みを以下のブログでまとめていますので、こちらもどうぞ↓
では、恋愛・友情・仕事といった人間関係のシーンで、INTPにとって相性の良いタイプ・悪いタイプはどのように変わるのでしょうか?
INTPの恋愛での相性

相性が良いタイプ
- ENTP(討論者)
知的で好奇心旺盛なENTPと、深く考えるINTPは会話が尽きません。ENTPの行動力がINTPを外の世界に引き出し、INTPの冷静な分析がENTPを支える良い関係です。 - ENTJ(指揮官)
リーダーシップが強いENTJと、分析に優れるINTPは互いを補完し合う相性です。ENTJが行動に移し、INTPが戦略を練ることで理想的なコンビになります。
相性が悪いタイプ
- ESFJ(領事)
人間関係を重視するESFJは、内向的で感情表現が少ないINTPに物足りなさを感じやすいです。INTPにとっても、ESFJの「人間関係中心の価値観」は負担に映ることがあります。 - ISFJ(擁護者)
堅実で計画的なISFJと、柔軟で自由なINTPは、生活リズムや考え方が合わず摩擦が起きやすい組み合わせです。
恋愛を長続きさせるコツ
INTPは頭の中で物事を考えすぎる傾向があります。そのため「相手に気持ちを言葉で伝える努力」をすることが、恋愛を長続きさせる秘訣です。
INTPの友情・人間関係での相性

気が合いやすいタイプ
- INTP同士
同じタイプ同士なので、互いに干渉しすぎずに心地よい距離感を保てます。共通の興味分野について深い議論ができるのも魅力です。 - INFJ(提唱者)
理想を持つINFJと、分析力に優れるINTPは、互いの視点を刺激し合える関係です。INFJが人間関係を大切にし、INTPがアイデアを提供することで良いバランスが生まれます。
衝突が多いタイプ
- ESTJ(幹部)
効率や規律を重んじるESTJと、柔軟でマイペースなINTPは衝突しやすいです。ESTJは「優柔不断」と感じ、INTPは「押しつけがましい」と感じることが多いです。 - ESFP(エンターテイナー)
今この瞬間を楽しみたいESFPと、内向的に考え込みがちなINTPは価値観が合わず、話題もすれ違いやすいです。
友情を深めるポイント
INTPは一人の時間を大切にするため、友人から「冷たい」と誤解されることもあります。
定期的に連絡を取ったり、相手の話を聞く姿勢を持つことで、友情が深まります。
INTPの仕事・職場での相性

相性が良いタイプ
- ENTJ(指揮官)
リーダーシップを取るENTJと、戦略や理論を練るINTPは理想的なパートナーです。大きな目標を一緒に達成できます。 - INTJ(建築家)
未来志向で戦略的なINTJと、柔軟な発想を持つINTPは、お互いのアイデアを刺激し合える相性です。知的な協力関係が築けます。
相性が悪いタイプ
- ESTJ(幹部)
計画的で効率を求めるESTJは、柔軟で自由なINTPに苛立ちを感じやすいです。逆にINTPはESTJを「堅苦しい」と感じます。 - ISFJ(擁護者)
現実的でコツコツ型のISFJと、発想力で動くINTPは仕事の進め方が違いすぎて摩擦が生まれやすいです。
職場での付き合い方の工夫
INTPはアイデア出しや問題解決で強みを発揮しますが、計画性に欠けることもあります。
行動力や組織力を持つ同僚と組むことで、力を最大限発揮できます。
INTPの相性早見表
関係性 | 相性が良いタイプ | 相性が悪いタイプ |
---|---|---|
恋愛 | ENTP・ENTJ | ESFJ・ISFJ |
友情 | INTP・INFJ | ESTJ・ESFP |
仕事 | ENTJ・INTJ | ESTJ・ISFJ |
※「相性が悪い」とされるタイプでも、互いの違いを理解することで関係性は改善できます。
まとめ
INTPは知的で自由な「論理学者」タイプです。
- 恋愛ではENTPやENTJと好相性で、刺激と安心感のバランスが取れる
- 友情ではINTPやINFJと気が合い、深い議論や理解が可能
- 仕事ではENTJやINTJと相性が良く、大きな成果を出せる
一方、ESTJやISFJのように「規律・堅実さ」を重視するタイプとは衝突が起きやすいですが、それも学びのチャンスです。
MBTIは「相性を決めつけるもの」ではなく「違いを理解して活かすためのヒント」。
それを知ることで、より良い人間関係を築いていけます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ほかの記事もぜひ、読んでみてください。