PR

ISTJの相性|恋愛・友情・仕事で相性が良いタイプ&悪いタイプを解説

心理学

こんにちは!飛こーきと言います。

当ブログに足を運んでくださりありがとうございます。

「自分ってどんな人なんやろう?」とか「相性のいいタイプって誰なんやろう?」って気になったこと、ありませんか?
MBTI性格診断をやってみると、自分の強みや特徴だけやなくて、人との相性まで分かるからめっちゃ面白いんです。

今回はその中でも ISTJ(管理者タイプ) にスポットを当ててみます。

ISTJは誠実で責任感が強く、コツコツと物事を進めるのが得意なタイプです。

計画的で安定感があり、周囲から「信頼できる人」と思われることも多い存在。

でも実は、ただ真面目なだけやなくて、自分の価値観やルールを大切にして行動する「芯の強さ」もあるんです。

そんなISTJが、恋愛や友情、そして仕事でどんなタイプと相性が良くて、逆にちょっと相性が合いにくいのかを分かりやすく解説していきます。

「自分ってISTJかも!」って人も、「周りにISTJの友達や恋人がおる!」って人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ISTJの基本性格とは?

ISTJは「管理者(Logistician)」と呼ばれるタイプで、真面目で責任感が強く、現実的で堅実な行動を取るのが特徴です。

ルールや伝統を大切にし、着実に物事を進めることが得意。周囲からは「信頼できる人」と評価されることが多いです。

主な特徴は次の通りです。

  • 真面目で誠実:約束や義務をきっちり守る
  • 計画的で堅実:安定と秩序を重視する
  • 現実的な視点を持つ:理想より現実的な解決を優先
  • 忍耐強い:コツコツ積み重ねる力がある
  • 柔軟性に欠ける部分も:急な変化や曖昧さには弱い

ISTJは「信頼される安定感のあるサポーター」として、家庭でも職場でも頼られる存在です。

ちなみに、ISTJの強みと弱みを以下のブログでまとめていますので、こちらもどうぞ↓

では、恋愛・友情・仕事といった人間関係のシーンで、ISTJにとって相性の良いタイプ・悪いタイプはどのように変わるのでしょうか?

ISTJの恋愛での相性

相性が良いタイプ

  • ESTJ(幹部)
    価値観が似ており、秩序や安定を大事にする2人。現実的な考え方が共通していて、堅実で安定した関係を築けます。
  • ISFJ(擁護者)
    思いやり深いISFJは、ISTJの誠実さをしっかり受け止めてくれる存在。お互いに信頼を大切にし、穏やかな関係を築けます

相性が悪いタイプ

  • ENTP(討論者)
    自由奔放で変化を求めるENTPに、ISTJは振り回されやすいです。ENTPからすれば、ISTJは「堅苦しい」と見えることも。
  • ENFP(運動家)
    感情豊かで自発的なENFPに、ISTJは戸惑いやすいです。価値観の違いからすれ違いが生じやすい組み合わせ。

恋愛を長続きさせるコツ

ISTJは誠実で一途ですが、時に「感情表現が乏しい」と思われることがあります。

相手の気持ちに寄り添い、言葉や行動で愛情を示すことで、より深い関係を築けるでしょう。

ISTJの友情・人間関係での相性

気が合いやすいタイプ

  • ESTJ(幹部)
    同じく秩序やルールを大切にするESTJとは、強い信頼関係を築けます。共通の価値観があるので衝突が少なく、安心できる関係
  • ISFJ(擁護者)
    お互いに真面目で誠実。思いやりある友情を築きやすいです。静かでも深い信頼でつながれるタイプ。

衝突が多いタイプ

  • ENFP(運動家)
    計画よりも直感を重視するENFPに、ISTJはストレスを感じやすいです。ENFPにとっては、ISTJが「保守的すぎる」と映ることも。
  • ENTP(討論者)
    ENTPのユーモアや変化への欲求が、ISTJには理解しにくいことがあります。意見のぶつかり合いが多くなりやすい関係。

友情を深めるポイント

ISTJは「信頼できる友人」ですが、時に「堅物」と思われることも。

友情を深めるには、相手の自由さやユニークさを尊重し、受け入れる柔軟さを持つと良いでしょう。

ISTJの仕事・職場での相性

相性が良いタイプ

  • ESTJ(幹部)
    秩序や規律を重んじるESTJとISTJは、職場で最強のタッグ。堅実で信頼できるチームを作り上げられます。
  • ISTJ × ENTJ(指揮官)
    大きな目標を掲げるENTJと、それを現実的に実行するISTJは理想的な関係。お互いに強みを補完できます。

相性が悪いタイプ

  • ENFP(運動家)
    自由奔放なENFPの行動が、ISTJにとって「計画を乱すもの」と感じやすいです。ENFPからすると「融通がきかない上司/同僚」と映ることも。
  • ENTP(討論者)
    新しい発想を重視するENTPに、ISTJは戸惑いやすく、しばしば衝突が生じます。

職場での付き合い方の工夫

ISTJは責任感が強く、確実に仕事を進められる力があります。

ただし「新しいアイデアを受け入れる柔軟性」を持つことで、より幅広い人間関係を築き、大きな成果を上げられるでしょう。

ISTJの相性早見表

関係性相性が良いタイプ相性が悪いタイプ
恋愛ESTJ・ISFJENTP・ENFP
友情ESTJ・ISFJENTP・ENFP
仕事ESTJ・ENTJENTP・ENFP

※相性が悪いとされるタイプでも、互いに理解し合う努力をすることで、関係性は十分に良好に変わります。


まとめ

ISTJは誠実で安定感のある「信頼される管理者タイプ」です。

  • 恋愛ではESTJやISFJと安心できる関係を築きやすい
  • 友情では同じ価値観を持つタイプと深い信頼関係を結べる
  • 仕事では秩序を大事にする人と最強のチームを作れる

一方で、自由奔放なENFPやENTPとは価値観が大きく違い、衝突が生じやすいですが、その違いを理解して受け入れれば、自分にない発想を得られるチャンスにもなります。

MBTIは「相性の良し悪し」を決めつけるものではなく、「相手を理解するためのヒント」。ISTJの誠実さと信頼感を活かしながら、さまざまなタイプとより良い関係を築いていきましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

ほかの記事もぜひ、読んでみてください。

関連記事↓

カテゴリー一覧

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました