PR

ナイトプールにオススメの香り(アロマ)「5選!」|アロマセラピー

アロマセラピー(香り)

こんにちは!アロマ薬剤師飛こーきといいます。

 

暑い季節と言えば、プール・花火・海・ひまわりなど、色々思い浮かべると思います。

その中でも、自宅で楽しめるプールについての記事を、過去に書いています↓

投稿を編集 “ナイトプールにオススメの香り(アロマ)「5選!」” ‹ アロマセラピーや性格診断、健康の事を学べるブログ — WordPress (kokihikouki.com)

当記事では、自宅プールを楽しむ上で、個人的にオススメしたい香りを「5つ」紹介したいと思います。

この記事を読むことで学べることは、ナイトプールを楽しめるオススメの香りを知ることができます。

 

ナイトプール×香りで、心身ともにリラックスして気分が癒されると嬉しいです♪

では行きましょう!

ナイトプールにオススメの香り「5選」!

イランイラン精油

イランイラン精油は、エキゾチックな異国の香りがし、まるで南国にいるかのような温かい気分になるフローラルで上品な香りです。

エキゾチックでフローラルな温かい香りが広がることから、気分も晴れやかになります。

イランイランは、テンション上げてくれる香りですので、個人的にイチオシの香りです。

ぜひ使ってみて下さい♪

ヒノキ精油

ヒノキといえば、「ヒノキ風呂」を連想するように、水場に合う香りの1つです。

ヒノキの香りは、プールの側で焚くだけでもリラックスできるので、ナイトプールでゆっくりくつろぎたい時にオススメです。

このほかにも、ヒバ精油(香り)やスギ精油(香り)でもリラックスできるので、お好みの樹木の香りを使うと良いでしょう。

オレンジスイート精油

オレンジの香りは、気分が前向きになる香りです。

ですので、心地よい気分になるでしょう。

 

また、不安感や緊張感を取り除き、リラックスできる香りでもあるので、プールでゆっくりしたい時に使うと良いです。

ちなみに、オレンジの香りはイランイラン精油やヒノキ精油とも相性が良いので、一緒にブレンドしてから使っても良いでしょう。

ゼラニウム精油

ゼラニウムローズのような香りがすることから、ローズ好きの方にオススメです。

ゼラニウムのフローラルでふんわりと包み込むような甘い香りは、リラックスする方向へと導いてくれます。

実際に、自律神経のバランスやホルモンバランスを整えてくれるので、心身ともに回復できます。

 

また、香りを嗅いだだけで幸せな気分になるので、自然と前向きになるでしょう。

ペパーミント精油

特に、夏場の熱い時期にペパーミントの香りを嗅ぐだけで、体感温度を下げることができます。

ですので、ナイトプールにピッタリの香りとも言えます。

 

また、プールに寄って来る蚊やハエなどの虫を寄せ付けない忌避作用を持つため、安心してナイトプールを楽しめるかもしれません。

レモン精油やレモングラス精油の香りをブレンドすると、爽やかさがプラスされます。

以上が、ナイトプールにオススメの香りでした。

皆さんの好きな香りはありましたでしょうか?

そもそも精油とは?

そもそも、精油と聞いてもよく分からない方もいると思うので、簡単に説明します。

 

精油とは、植物などから採れる天然由来の濃い原液のことです。

ですので、原液を肌に直接つけたりすると、皮膚炎の原因になります。

 

ちなみに、精油は別名「エッセンシャルオイル」ともいい、エッセンシャルオイルはアロマディフューザーで焚いたり、ホホバオイルなどのキャリアオイルに薄めてから「アロマオイル」として使うのが良いです。

ナイトプールにおける精油の正しい使い方

やはり、精油の原液を直接ビニールプールの中に入れると、ビニールプールの素材と合わない可能性があります。

ですので、必ずアロマディフューザーで焚くか、たらいにお湯をはってから精油を垂らし、ビニールプールの側に置いておくことを推奨します。

プールの中にアロマオイルを垂らしても、ビニールプールの劣化を早めるかもしれません。。。

最後に

自宅のナイトプールを楽しむ1つとして、オススメの香りと精油の使い方をまとめました。

 

ナイトプールを楽しむ上での参考になると嬉しいです。

最後まで読んで下さりありがとうございます。

関連記事↓

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
アロマセラピー(香り)経験談
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました