理想主義者の性格とメリットとは!?
今回は「理想主義者」の性格とメリットについてお話します。
まず、理想主義の性格といえば、「夢追い人」や「アイデアマン」が多いと言われています。
言い換えると、夢や目標に向かって進む人。
未知のアイデアを出し、行動に移す人。
理想的な考えを強く持つ人は、夢を叶えるにはどうしたらいいのか?
目標を達成するにはどうしたら良いのか?を考えます。
わかりやすく言うと「スポーツマン」ですね。
野球に例えると、「どうしたらホームラン王になれるのか?」
陸上に例えると、「どうしたら9秒もしくは10秒台で走れるのか?」
理想の目標を結果につなげようと、必死に追い求めます。
このように、目標に向かって努力するタイプは、理想主義者タイプに当てはまります。
ちなみに、当ブログを書いている僕も、理想主義派です!
一方、理想主義の対義語は現実主義です。
現実の事態に焦点をあて、堅実に進む人です。
なので、現実を直視し、今できることは何か?
今どうしたらいいのか?を深く考える傾向があります。
また、既にあるものから、よりよくするにはどうしたらいいのか?
既存の物がある上で、アイデアを検討したりします。
ざっくりまとめると、
理想主義者は、第一人者で先駆者。
現実主義者は、現状を把握し、物事をよりよくする者。
だといえます。
では、これから「理想主義のメリット」について見ていきます。
理想主義のメリット
理想主義のメリットは以下の通りです。
- 目標に向かって努力できる
- 未知の分野を開拓する
- 新しいもの好き
- 無限の可能性を考える
- アイデアを考えることが好き
- 夢や理想を掲げて行動できる
- 人を成長させようとする
などが挙げられます。
この中のメリットをかけ合わせていくと、既存のアイデアを無視あるいは受け止め、未知の分野を開拓し、夢や目標を持って突き進める。といったことができます。
もちろん、夢や目標が消えない限り、継続します。
また、新しいモノやコトが好きなので、
誰もやったことがない。
前例がない。
そのようなものに惹かれ、意義を感じ、新しいことに挑戦したり、世の中に新しいものを生み出し、新しい世界や景色を作っていく。
まるで、発明家さんのような、もしくは研究者さんのような、あるいは、起業家さんのような感じですね。
他にも、世の中を大きく変えていきたいと強く願う政治家さん。
ちなみに、僕の祖父も政治家でしたが、
「ここに橋を作ったらいいのでは?」とか、
「ここにトンネルを作ったらいいのでは?」とか、
「ここに老人ホームを立てたらいいのでは?」とか、
そうやって、大きなアイデアを世の中に提示し、
いろんな協力を経て、形にしていきました。
その老人ホームは、現実的な考えを持つ僕の父が受け継ぎ、運営しています。
このように理想主義者さんは、行動力があれば「アイデアを形にする」といった才能を持ち、存分に力を発揮することができます。
では逆に、理想主義のデメリットも紹介します。
理想主義のデメリットとは?
まず、理想主義のデメリットは、以下の通りです。
- 現実的で実用的ではない
- 不平や不満が多くなる
- うまくいかないと怒りやすい
- 行動をしなければ夢で終わりがち
- 外部からの反発を多く受けやすい
- 世間知らずや、浮世離れしていると思われる
現実から大きなズレが生じると不満が出てきたり、うまくいかなかったときに悔しく思ったりするでしょう。
大きな夢を持っても、前例が少なかったりすると、
「そんな無謀なことは、辞めた方がいいよ」と。
現実的な意見を聞くことになります。
このように、理想的な考え方にもデメリットがあります。
では次に、理想主義派の僕の体験談を交えつつ、苦悩をお話をしていこうと思います。
理想主義の苦悩は?
世の中に、ドラえもんがいれば苦労しないでしょう。
しかし、現実世界には、ドラえもんのように便利な道具はありません。
とはいえ、科学がどんどん進歩し、いろんなモノやコトが簡単に手に入ったり、できるようになったのも事実です。
このように、理想家の人が新しいものをどんどん生み出していかないと、時代はいつまでたっても変わりません。
ところが、理想ばかり追い求めても、なかなか現実にすることができません。
理想を追い求めるだけでなく、理想を現実にするための行動をする必要があります。
例えば、僕自身が思った理想的な話ですが、
「お金のない世界になればなあ」
一昔前まで、物々交換の時代の歴史が長かったのです。
そうすれば、今よりもっと世の中が平和になって、みんなが自分の本当にやりたいことで楽しく過ごせるのでは?と思いました。
そして、やりたいことで誰かの役に立つことをする。
かなり大きな理想ですよね?
しかし、このような大きすぎる理想は、現実世界を生きていく上で、大きな足かせになります。
それに気づき、今では現実的にものを考え、地道に雑貨屋の開業資金を増やすことができればいいなと思っています。
だったら、どうすれば理想主義な思考を生かせるの?
と思いますよね?
そこで最後に、理想主義の活かし方を、僕の経験談を交えてお伝えしようと思います。
理想主義的な性格を生かすには?
さきほどの、理想主義のデメリットにあった「不平不満をいう」は、ネガティブなワードとして考える方も多くいると思いますが、実はそうでもありません。
僕自身も、こうなればいいのに!とか、あーすればいいのに!とか
現実世界にかなり突っ込みを入れたくなる方です。
でも、裏を返すと、こうなればいいのに!や、ああすればいいのに!という愚痴は、1つのアイデアに変換することができます。
ここが、理想主義の持ち味ですね。
「こうすればいいのに!」や「ああなればいいのに!」を行動に変えれば、一つの大きなアイデアになるかもしれません。
ちなみに、僕は、ideaというアプリをとっているので、「アイデアを出したいけど、出す場所を悩んでいる」という方はぜひ、活用してみて下さい。
android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=io.a4loops.idea
iPhone版 https://apps.apple.com/us/app/id1518519034
また、夢を持つと「外部からの反発を受けやすい」です。
世の中には、夢を持った人を、うらやんだり妬む人もいます。
少し前に流行ったワードで、「ドリームキラー」とも呼ばれるやつですね。
僕自身も夢を否定された時期がありました。
高校時代はスポーツ学部にいて、
大学時代に薬学部に進学した当初は、
お前は勉強ができないのに薬剤師は無理だよ。
と否定されていました。
今でもすごく悔しい感情になったのを覚えています。
なので、否定されたからこそ、見返してやろう!と奮起し、勉強を毎日継続し、国家試験に受かることができました。
また、「うまくいかないと怒る」に関しては、理想と現実の差が大きければ大きいほど、苛立ちが沸いてきます。
例えば、100メートルの自己ベストが11秒10だとして
理想は100メートルを10秒台で走ることだとします。
毎日練習して、試合でいざ走ると、
結果は11秒50でした。
こうなると、理想と現実の差が大きいですよね?
そこで、理想と現実のギャップが生まれ、自分への苛立ちを感じます。
※ポジティブに「こんな日もあるか~」とか、
「今日は雨だし、向かい風だしね~」と、
考えられると話は別ですが、。
別のことに置き換えると、
会社の上司と部下の関係。
もしくは、部活の先輩と後輩。
こういう風に成長してほしい!という思いが強ければ強いほど、上司や先輩が指示したり教えたことをなかなか守ってもらえなかったり。
再現してくれない相手には、腹が立つと思います。
また、相手に期待を持ちすぎると、それだけ相手に対する苛立ちが強くなります。
時には、幻滅することもあるかもしれません。
このように、理想と現実のギャップに苦しむ理想主義者タイプの方も多くいらっしゃると思います。
でもここで、「相手に期待をしない」という思考に変換することで、相手に苛立ちを感じなくなります。
人は、ロボットではないので、失敗するのが当たり前だと思うと、自然と心を許せるようになるでしょう。
一方で、新しいことに興味を持ったり、新しいコトやモノを創っていくという才能を持っているので、自分の本当に好きな分野を見極め、未知なる新しいコトやモノを、創っていくといいのではないでしょうか?
最後に
話が長くなりましたが、
理想主義の基本的な性格や性質。
メリットとデメリットはお分かりいただけたでしょうか?
そして、僕の書いた記事をもとに、
「理想主義な性格」を存分に活用してほしいと思っています。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
2件のピンバック
理想主義な人が活躍するために大事な事とは!?|経験談 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
自己中心的な性格のメリットとは!? | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ