ENFP(広報運動家)タイプの性格と特徴とは?|MBTI
こんにちは、飛こーきと言います。
当記事では、MBTIタイプ論の16の性格タイプの中の「ENFP(広報運動家)」の主な性格特性と特徴について、わかりやすく箇条書きでまとめています。
その前に、もし自分のMBTIタイプがわからない場合は、こちらの記事にてMBTI診断のサイトをまとめていますので、自由にご活用してください♪↓
当ブログは、「人間関係やメンタル面で悩んでいる方」に向けて、執筆しています。
また、当ブログが自己発見の参考になると嬉しいです。
では、行きましょう♪
目次
ENFP(運動家)の基本的性質とは?
ENFP(運動家)の基本的性質は、以下の通りです。
- E:外向型(外に意識が向きやすい)
- N:直感型(アイデアや直観がベース)
- F:感情型(気持ちや個人の価値観で判断)
- P:知覚型(柔軟でマイペース。衝動的)
ENFP(運動家)は、外向(E)・直感(N)・感情(F)・知覚型(P)の4つの要素で構成されています。
これらの性質はあくまで、自分自身がどちらを好んで指向しているか?で決まっています。
例えば、「感情」を指向している人は、主に感情的に働きますが、時と場合によっては「思考」を選択することもあります。
このように、自分自身が普段どちらの機能を主に指向しているのかが、具体的にわかるようになっています。
すべての16つの要素(外向と内向、直観と感覚、思考と感情、知覚と判断)から、診断を進めていくうちに1つずつわかります。
そして、4つの要素を組み合わせた結果、16タイプのうちどのタイプに当てはまるかによって、性格特性が変わってきます。
では実際に、ENFP(運動家)の基本的な性格と強みを見ていきましょう。
ENFP(運動家)の基本的な性格と強みとは!?
ENFP(運動家)の性格の強みは、大きく3つあります。
優しく親切で社交的
- 共感力が高い
- 親切で思いやりがある
- コミュニケーション力が高い
- 社交性が高く、フレンドリー
- 交友関係は基本的に広く浅く
エネルギッシュで行動派
- 行動力が高い
- チャレンジ精神旺盛
- エネルギッシュである
- 外向きの好奇心が強い
- 好きなことへの行動力は人一倍
アイデアマンで直観的に行動する
- 自由な発想を好む
- クリエイティブである
- 直観力がすぐれている
- アイデアを考え、試すのが好き
- 独自の解釈する能力に長けている
【性格の強みと特徴】
ENFP(運動家)タイプは、基本的に明るい人が多く、どんな人ともコミュニケーションをとれるという強みを持っています。
また、意識が外向きですので、体験活動であったり、人に興味関心を持ちやすいといった傾向があります。
そのため、人と接する仕事や支援活動、ボランティア活動などの体験活動に積極的に参加すると、本来の持ち味が発揮しやすいかもしれません。
また、ENFP(運動家)は基本的に自由奔放で、型にはまりません。
そのため、程よい距離感を好む人が多かったりします。
なので、交友関係は広く浅くになりがち。
一方で、だれかに干渉されたり、束縛荒れるのを嫌います。
ENFP(運動家)タイプの弱みとは!?
ENFP(運動家)タイプの弱みは、大きく3つあります。
責任感や計画性に欠ける
- 計画性に欠ける
- 無責任なところがある
- 注意力散漫になりやすい
- 好き嫌いで行動しがちである
人間関係で悩みやすい
- 人づき合いで悩むことがある
- 干渉されたり、批判に弱い
- 過度に感情的になりやすい
- 八方美人だと思われがち
ルーティンが苦手で飽き性
- 刺激を求める傾向がある
- ミーハーだけど飽き性
- 同じことを繰り返すのが苦手
- 色んなことに手を出しやすい
【性格の弱みと特徴】
ENFPタイプは、高い共感性があるゆえに、人間関係に悩みやすいとも言われています。
特に、攻撃されたり打たれ弱い傾向にあるので、ストレスを逃がす方法を身に着けなければなりません。
当ブログを執筆している僕も、ENFPタイプですが、批判や否定的なことを言われると、改善に努力するより傷つきやすいが勝ってしまいます…
こう見えて、豆腐メンタル…。
相手が自分を思って言ってくれているのはわかるけど…。と、
相手の気持ちがわかるので、なおさら辛く感じることがありますね。
そんなときは、一人でフラッと旅をしたくなるENFPの方も多いのではないでしょうか?
ストレスを抱えているときは、フラッと旅に出るのも、このタイプの場合いいでしょう。
また、何かしらのストレスにさらされると、感情的かつ衝動的になりやすいといった特徴を持っているタイプでもあります。
衝動性が増すと、収集つかなくなるため、そんな時こそ平常心を保つことを心がけましょう。
僕もストレス下では、あわてんぼうになりがちです(苦笑)
ENFPの深~いお話
ENFP(運動家)タイプの主な機能は、「外向(E)」と「直観(N)」です。
この機能は、自分自身でもっとも気づいている部分です。
「外向性」と「直観」を大切にするので、早いテンポを好み、思いついたアイデアや自分の好きなことがあれば、即座に行動に移す能力に長けています。
好きなことへの熱意と行動力は、人一倍!
まさに、そんな性格の人が多いと言われています。
また、外向きに意識が向きやすいので、外での活動に興味を示します。
「家にずっといるよりも、外に出たほうが生き生きとして元気になる!」
そんな方はまさに、ENFP(運動家)タイプだと思います。
補助的機能として支えているのが「内向(I)」と「感情(F)」です。
こちらは、十分に機能していても、自分では気づきにくいところでもあります。
内向と感情ですので、独自性を持ち常識にとらわれない(型にはまらない)考えを持っています。
ですので、ENFPタイプの方は、創造性豊かでクリエイティブな人も多いはず。
そこに、衝動性(Pタイプ)も加わると、突飛な行動をすることがあるので、周囲が驚くこともしばしばあるかもしれません。
一方で、思考機能はENFPにとって劣等機能の1つになりますので、後先を考えないで行動する傾向があるところが難点です。
なので、考えてから行動をするといった意識を持つといいでしょう。
基本的に、「なんとかなるさ~精神」で乗り切るタイプがこのタイプです。
なんくるないさ~
以上が、ENFP(運動家)の性格と特徴についてのお話でした。
まとめ
ENFPは基本的に、「楽観的で社交性に富み、想像力が豊かな人が多い」と言われています。
なので、社交力や発想力を生かせるような仕事や趣味を持つといいでしょう。
最後に!
皆さんが気になるのは「相性」だと思いますので、軽く触れます。
ENFPと相性が最も良いと言われているMBTIタイプは、自由人タイプともいわれる「ISTP(巨匠型)」です。
ISTP(巨匠型)もENFP(運動家)の人も、好奇心旺盛で柔軟性があるので、一緒にいて楽しい存在になりうるでしょう。
また、ENFPは猪突猛進の行動派に対し、ISTPは冷静沈着で慎重派なので、お互いに自分にはない部分を持っていて補い合える関係です。
ENFPタイプは物事を主観的にとらえ、ISTPは客観的な視点で物事をとらえるため、そういった面でも相性が良いと言えます。
ほかにも、ESFP(エンターテイナー型)やESTJ(幹部型)やINFJ(提唱者型)やENFP(広報運動家)、ISFP(冒険家型)も相性がいいと言われています。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
次の記事もお楽しみに♪
※MBTI(Mayer-Briggs Type lndicator)とは、スイスの心理学者であるカール・ユングさんの考え(性格理論)に基づいたタイプ論のことで、16つの性格に分類されます。
MBTIの主な目的は、自分自身の理解を深めたり、対人関係を理解することだと提唱しています。
ちなみに、今回お話しする「MBTI診断」は、アメリカのイザベル・ブリッグス・マイヤーズとキャサリン・クックス・ブリッグス親子によって興産された性格診断テストのことで、就職活動をする際などの自己分析に用いたり、人間関係を円滑にするためのものです。
MBTIを深めたい方は、こちらの本がオススメです↓
8件のピンバック
RefindSelf(リファインドセルフ)性格診断ゲームをやってみた! | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
ENTP(討論者)タイプの性格と特徴とは?|MBTIタイプ論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
INFP(仲介者)タイプの性格と特徴とは?|MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
INFJ(提唱者)タイプの性格と特徴とは?|MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
INTP(論理学者)タイプの性格と特徴とは?|MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
ENFJ(主人公型)タイプの性格と特徴とは?|MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
ESFP(エンターテイナー型)の性格と特徴とは?|MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ
ISTP (巨匠型)タイプの性格と特徴とは? |MBTI理論 | 健康やメンタル面の「悩み」を解決するブログ