PR

ESFP(エンターテイナー型)と相性が良いタイプと悪いタイプを徹底解説!

心理学

こんにちは。飛こーきと言います!

 

当記事で学べる内容は、「ESFPと相性の良いタイプと悪いタイプ」について知ることができます。

MBTIは、一つのエンタメとして、楽しんでみていただけたら嬉しいです。

では行きましょう!

ESFP(エンターテイナー型)と相性の良い性格タイプ

まず、ESFP(エンターテイナー型)の相性の良い性格タイプから見ていきます。

とその前に、ESFP(エンターテイナー)の基本的な性格についてまとめた記事があるので、予備知識として読んでみることをオススメします↓

ESFP(エンターテイナー型)の性格と特徴とは?|MBTI | アロマセラピーや性格診断、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

 

結論から言うと、ESFP(エンターテイナー型)と相性が良い性格タイプは、「INTP(論理学者型)」と「INFP(仲介者型)」と「ENTJ(指揮官型)」となります。

 

では何故、これらのタイプと相性が良いのか?

理由を見ていきます。

INTP(論理学者型)

INTP(論理学者)と最も相性が良い理由を箇条書きにすると

  • 好奇心旺盛なところ
  • 新しい体験や知識を追求
  • 一緒にいて楽しめる関係

以上の理由から、ESFPとINTPは相性が良いと言えます。

 

INTPは、ESFPの得意とするコミュニケーション力や社交性といった面が弱い傾向にあるので、INTPにとって大きな助けになります。

反対に、INTPは学習欲や知識欲があり、なんでも吸収する知的好奇心を持っています。

ですので、コミュニケーションを通じて学びたいESFPにとって、大きな刺激になるでしょう。

 

INTPはESFPとは違い、深いつながりや関係を好むので、相手の性格を受け入れるのに時間がかかりますが、慣れると問題なく話し合うことができます。

 

このように、お互いの違いから多くの事を学び合える関係ですので、相性が良いと言えます。

ただし、コミュニケーションスタイルは異なるため、摩擦を生むこともあるでしょう。

INFP(仲介者型)

次に、INFP(仲介者)と相性が良い理由を箇条書きにすると

  • お互い優しく、思いやりを持つ
  • 興味関心が似ている点がある
  • 共感性が高い者同士である

INFP(仲介者型)は、ESFP(エンターテイナー)と同じように感情豊かで共感力であり思いやりがある優しい点で、相性が良いと言えます。

INFPは、うまく言葉に表現して伝えるのが苦手な傾向にあるため、ESFPが持ち前の社交力とトーク力で伝えることができるでしょう。

INFPの人から感謝されるかもしれません。

反対に、INFPは基本的に傾聴力に長けているので、ESFPの聞き役になると良い関係を築くことができるでしょう。

ENTJ(指揮官型)

ENTJ (指揮官型)は、仲間と何かを成し遂げるのを得意としているので、人を巻き込んで何かをしようとするESFP(エンターテイナー型)とはベストなコンビと言えます。

 

ESFPが持ち前の社交力を生かして人を集め、ENTJが戦略的に物事を考え、計画を遂行させようとします。

なので、特にビジネス面において、ベストパートナーになりうるでしょう。 

しかし、ENTJは感情面の理解が不得意であるため、ESFPが感情面のサポートをしてあげると良いです。

   

よって、ISFP(冒険家型)と相性が良いタイプは、「「ENTP(討論者型)」とINFP(仲介者型)」「INTJ(建築家型)」だと言えます。

  

では逆に、ESFP(エンターテイナー型)と相性が悪い性格タイプについてお話しします。

ESFP(エンターテイナー型)と相性の悪い性格タイプ

結論から言うと、ESFP(エンターテイナー型)と相性が悪いと言われるタイプは、「INTJ(建築家型)」と「ISTJ(管理者型)」となります。

それぞれ何故、相性が悪いのか?

説明します。

INTJ(建築家型)

INTJ(建築家型)は、冷静沈着で独りでいることを好む個人主義な性格です。

ですので、大勢の仲間たちと楽しんだり切磋琢磨したりするESFPタイプとは、馬が合わないでしょう。

 

また、INTJは基本的に独りでいることを好むので、社交的で人を巻き込もうとするESFPの行動がうっとおしく感じることがあるでしょう。

よって、お互いコミュニケーションをうまくとれない関係となります。

 

もし、パートナーにINTJ(建築家)を持った場合、お互いのいいところを認めあうことができればうまくいくこともあるかもしれません。

ISTJ(管理者型)

ISTJ(管理者型)は、誠実で真面目な性格の人が多く、ルールや決まり事に従い行動するといった特徴を持っています。

一方、ESFP(エンターテイナー)は型にはまったことを嫌い、自由を好む傾向があります。

また、ESFPタイプは、規則性のあるルーティンワークが苦手で、マンネリ化に弱い性格気質であることから、安定志向であるISTJタイプとはかけ離れています。

その点から、あまり相性が合わないと言えます。

 

以上が、ESFP(エンターテイナー型)の性格相性でした。

最後まで、読んで下さりありがとうございます。

関連記事↓

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました