PR

INFP(仲介者型)と相性が良いタイプと悪いタイプを徹底解説!

心理学

こんにちは。飛こーきと言います!

 

当記事で学べる内容は、「INFPと相性の良いタイプと悪いタイプ」について知ることができます。

MBTIは、一つのエンタメとして、楽しんでみていただけたら嬉しいです。

では行きましょう!

INFP(仲介者型)と相性の良い性格タイプ

まず、INFP(仲介者)の相性の良い性格タイプから見ていきます。

とその前に、INFP(仲介者)の基本的な性格についてまとめた記事があるので、予備知識として読んでみることをオススメします↓

結論から言うと、INFP(仲介者型)と相性が良い性格タイプは、「ESTP(起業家型)」とISFP(冒険家型)」と「ENFJ(主人公型)」となります。

 

では何故、これらのタイプと相性が良いのか?

理由を見ていきます。

ESTP(起業家型)

INFP(仲介者)と最も相性が良い理由を箇条書きにすると

  • 楽しいことや面白いことが好き
  • 心が動かされる物事や出来事を好む同士
  • お互いに足りない部分を補い合える(ESTPの抜群の行動力とINFPの大きな優しさの面など)

以上の理由から、INFPとESTPは相性が良いと言えます。

 

INFPは、自分の独自の世界観を持ち、自分の価値観をとても大切にしてくれます。

基本的に、目立つタイプではなく控えめなため、自分を表になかなか出すことはありませんが、内に秘める情熱は強いものがあります。

一方のESTPは、起業家タイプと言われるほどエネルギッシュで、行動力抜群の要素を持っています。

内に秘めているINFP内に秘める情熱と、外側に解き放たれているESTPの大きな情熱がマッチすると、良きコンビになりうるでしょう。

 

またINFP(仲介者)は、ESTP(起業家)の行動の後押しをする存在になりますし、ESTPはINFPの独特な世界観や大きな優しさと高い共感力を認め、受け止めます。 

 

一見、P(知覚型)以外はすべてのアルファベットが真逆なので、違うもの同士のタイプ間ですが、お互い補完しあう点で良き相性となります。

 

ISFP(冒険家型)

次に、ISFP(冒険家)と相性が良い理由を箇条書きにすると

  • お互い優しく、思いやりを持つ
  • 興味関心が似ている点がある
  • 共感性が高い者同士

INFP(運動家)と同じように共感力であり思いやりがある点で、相性が良いと言えます。

初対面でも、「どこか似ているなあ」と感じたりして親近感を感じるでしょう。

 

「冒険家」ともいわれるこのタイプの人々は、芸術的な創造物を見たり、実際に作ることを好むので、感性が似ていたりします。

お互い楽しめるタイプなのは間違いないです。

ENFJ(主人公型)

ENFJ(主人公型)とINFP(仲介者型)は、お互いに直観を重視する点や、興味関心が似ているという点で合うタイプ同士です。

ENFJ(主人公型)は、強いリーダー気質を持ち、相手の価値観を理解し感情に寄り添える点から、INFP(仲介者)に対して「良き理解者」になるでしょう。

また、ENFJ(主人公)は、人間関係を非常に重視し、他人の感情に敏感で共感力も高いところから、お互いの感情面を理解し合うことができます

 

よって、INFP(仲介型)と相性が良いタイプは、「ISFP(冒険家型)」と「ESTP(起業家型)」と「ENFJ(主人公型)」だと言えます。

 

では逆に、INFP(仲介者型)と相性が悪い性格タイプについてお話しします。

INFP(仲介者型)と相性の悪い性格タイプ

結論から言うと、INFP(仲介者)と相性が悪いと言われるタイは、「ESTJ(幹部型)」と「ENTJ(指揮官型)」となります。

それぞれ何故、相性が悪いのか?

説明します。

ESTJ(幹部型)

ESTJ(幹部型)は、基本的に指導力や統率力があり、人を管理することに長けている傾向です。

そのため、秩序やルールを破る人に対しては厳しい対応をとることがある点から、自分の世界観や価値観を大切にするINFP(仲介者型)とは馬が合わないでしょう。

 

また、INFPは創造的で、ルールに囚われない自由な発想を好むので、行動スタイルや価値観が根本的に違います。

このように、INFP(仲介者)とESTJ(幹部)はお互い違うもの同士ですが、お互いにないものを認め合うことができれば、恋愛や友達、仕事関係でうまくいくこともあるでしょう。

ENTJ(指揮官型)

続いて、INFP(仲介者型)と相性が悪いタイプとして、ENTJ(指揮官型)が挙げられます。

指揮官型は、天性のリーダー気質で人に指示を送り、物事を戦略的に遂行させようとするタイプです。

INFP(仲介者)は、独自の世界観や価値観を持っていて、自分の意志に従って行動していく点からENTJ(指揮官型)にとって、とても扱いづらいタイプです。

 

ただし、ENTJとINFPは仕事関係でなければ、お互いの個性だと捉えるため、うまくやっていけるでしょう。

 

以上が、INFP(仲介者型)の性格相性でした。

最後まで、読んで下さりありがとうございます。

関連記事↓

MBTIにおける16性格全タイプのまとめ | アロマセラピーや性格診断、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました