PR

ISTJ(管理者型)と相性が良いタイプと悪いタイプを徹底解説!

心理学

こんにちは。飛こーきと言います!

 

当記事で学べる内容は、「ISTJと相性の良いタイプと悪いタイプ」について知ることができます。

MBTIは、一つのエンタメとして、楽しんでみていただけたら嬉しいです。

では行きましょう!

ISTJ(管理者型)と相性の良い性格タイプ

まず、ISTJ(管理型型)の相性の良い性格タイプから見ていきます。

とその前に、ISTJ(管理型)の基本的な性格についてまとめた記事があるので、予備知識として読んでみることをオススメします↓

結論から言うと、ISTJ(管理者型)と相性が良い性格タイプは、「ENFJ(主人公型)」と「ESFJ(領事官)」と「ISFJ(擁護者型)」となります。

 

では何故、これらのタイプと相性が良いのか?

理由を見ていきます。

ENFJ(主人公型)

ISTJ(管理者型)と最も相性が良い理由を箇条書きにすると

  • 責任感が強い者同士
  • やると決めたらやり抜く同士
  • お互いに足りない部分を補い合える関係である

以上の理由から、ISTJENFJは相性が良いと言えます。

 

ISTJ(管理者型)はとても真面目でひたむきな努力家です。

強い責任感を持っていて、物事を最後までやり遂げようとしています。

また、伝統やルールを尊重し、計画的にアプローチしています。

  

そんな、真面目で責任感の強いISTJと最も相性が良いのは、ENTJ(主人公型)です

 

ENFJ(主人公型)は天性のカリスマ性を持ち、リーダーシップを発揮しようとするタイプです。

ENFJタイプも基本的に真面目であり、目的や目標に向かって努力しようとします。

ですので、お互いの目的が一緒であれば、相性の良い組み合わせです。

 

ただし、ISTJの場合は内向型ですので、消極的かつ控えめな面もあります。

その点、ENFJは外向型であり積極的にコミュニケーションを取ろうとするので、力強いパートナーになり得るでしょう。

 

お互いの強みや弱みがマッチしているので、一緒に同じ目標に向かって物事を進めていくことが可能です。

ESFJ(領事官)

次に、ENFJ(主人公型)と相性が良い理由を箇条書きにすると

  • 現状維持を好む傾向にある
  • 安定志向である同士である
  • ルールや規則を遵守する傾向

ESFJは、社交的で思いやりがあり優しい性格です。

ですので、ISTJが不得意とする積極的なコミュニケーションをリードしたり、相手に寄り添っていこうとします。

逆に、ISTJは慎重で控えめでありながらも物事を熟考し、決断をしないといけない際に、しっかりとした判断を下す傾向があります。

また、お互いに秩序のある状況を強く望み、安定を好むと言った共通点があります。

よって、お互い理解し合える関係だと言えるでしょう。

ISFJ(擁護者型)

ISTJとISFJは(T)と(F)の1文字違いで基本的な性格は似ています。

お互いに責任感が強く真面目で秩序を守るので、しっかりとした者同士の相性です。

 

ただし、TとFの違いから、コミュニケーションスタイルが異なります。

ですので、論理的判断をしなければならない場面はISTJ(管理者)がサポートし、感情へのアプローチや他人の感情を読み取るべき時はISFJ(擁護者)がサポートします。

  

よって、ISTJ(管理者型)と相性が良いタイプは、「ENFJ(主人公)」や「ESFJ(領事官)」や「ISFJ(擁護者型)」だと言えます。

 

では逆に、ISTJ(管理者型)と相性が悪い性格タイプについてお話しします。

ISTJ(管理者型)と相性の悪い性格タイプ

結論から言うと、ISTJ(管理者型)と相性が悪いと言われるタイプは、「INFP(仲介者型)」「ISTP(巨匠型)」となります。

それぞれ何故、相性が悪いのか?

説明します。

ENFP(運動型)

ISTJ(管理者型)は秩序を乱されることを嫌います。

一方、ENFPはルールや決まり事に縛られるのを嫌うため、自由奔放に振る舞う傾向にあります。

ですので、性格的な面で馬が合わないでしょう。

 

ENFPは自由人とも呼ばれるタイプですが、持ち味の「柔軟性」を発揮し、規則を守りながら行動することで、仕事仲間としての関係が上手くいく可能性があります。

ESFP(エンターテイナー型)

ESFP(エンターテイナー)も自由気ままに振る舞う傾向があります。

それだけではなく、他のタイプよりも外向度合いが高いタイプですので、コミュニケーションに控えめなISTJは圧倒されるでしょう。

また、積極的にコミュニケーションを取ろうとするので、ESFPに対する苦手意識が出てくるかもしれません。

よって、あまり良い相性ではないと言えます。

 

以上が、ISTJ(管理者型)の性格相性でした。

最後まで、読んで下さりありがとうございます。

関連記事↓

ENFJ(主人公型)と相性が良いタイプと悪いタイプを徹底解説! | アロマセラピーや性格診断、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

カテゴリー一覧↓

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました