PR

MBTI性格診断テストを作ってみた|全16タイプ

心理学

こんにちは、飛こーきといいます。

   

この記事を読むことで、簡単なMBTI診断ができます。

外向or内向・直観or感覚・感情or論理・知覚or判断のそれぞれ各4問ずつの2択形式の設問から当てはまる方を選ぶことで、16性格タイプの中から自分のタイプが分かるようになっています。

…とにかく、やってみると分かります(笑)

 

設問は全部で16問からなる簡易版テストですので、お時間がある時にやってみてください。

MBTI性格診断↓

外向型or内向型

  1. 大人数でいる時は、「話し役」・「聞き役」のどちらが多い?
  2. 大人数の集まりの後は、「元気になる?」・「疲れやすい?
  3. にぎやかな場所を好む?」・「静かな場所を好む?
  4. 幼少期は「外に出て遊ぶことが多かった。」・「家で遊ぶことが多かった。」

 

大人数でいる際に自分が話し役であり、集まりがあった後に元気になる場合、E型(外向型)の可能性が高いです。

逆に、大人数でいる時に聞き役に回りやすく、疲れやすい場合はI型(内向型)の可能性が高いと判断できます。

 

また、内向型の場合、少しの刺激で十分満足できるので、静かで穏やかな場所を好んだり、家で遊ぶことで満足感を得られます。要は、外からの刺激はそこまで必要ないタイプです。

皆さんは、どちらですか?

感覚型or直感型

  1. 理想主義傾向」・「現実主義傾向」である。
  2. 未来の事や先の事ばかり考えがちであるor主に「今」この瞬間のことを考えるタイプである
  3. 目に見えないものも信じる?or五感で感じたことを信じる?
  4. 木を見るタイプである(目の前に見えるものを見る)or森を見るタイプである(全体像を見る)

 

もし、自分が理想主義であり、まだ起こり得ないような事ばかり考える。全体像をとらえる。目に見えないものも信じやすい場合、N型(直感型)タイプの可能性が高いです。

逆に、現実を重んじ、この瞬間に起こった出来事にフォーカスして考える五感タイプは、S型(感覚型)の傾向が高いです。

皆さんはどちらですか?

感情型or理論型

  1. 自分の心に従って判断するor頭で判断しがちである
  2. 大切なのは「気持ち」or「合理性
  3. 物事を判断する時は、「好き・嫌い」or「根拠やデータ
  4. 相手の価値観や感情を優先するor論理や公平さを重視する

 

もし、自分の心や気持ちに従い、相手の価値観や感情を優先し、物事は好き嫌いで判断する傾向が強い場合は、F型(感情型)。

逆に、頭で論理的かつ合理的に判断し、根拠や客観的なデータに基づいて物事を判断する傾向が強い場合は、T型(論理型)です。

皆さんはどちらですか?

知覚型or判断型

  1. 計画を立ててから行動するor計画を立てずに成り行き任せで行動しがち
  2. 柔軟であると思うor頑固で芯があると思う
  3. 自由かつ自分のペースに沿って行動するor道筋やルール、レールに沿って行動する
  4. 自制的であるor衝動的である

 

自分は計画をしっかり立てて、道筋に沿って自制的に行動する場合は、J型(判断型)。

衝動的かつ柔軟で、成り行き任せに自分ペースで行動する方が合っている場合は、P型(知覚型)の傾向が強いです。

皆さんはどちらですか?

最後に

4つの設問からそれぞれ選び、自分のタイプが分かったと思います。

しかし、診断した人の中には、4つの設問の答えが半々の場合があるかもしれません。

 

例えば、内向(I)50% 外向(E)50%の性質を持ち、他は知覚型(P)75%、直観型(N)75%、感情型(F)75%だとします。

その場合、INFPとENFPの両タイプの性質を持つことが考えられます

 

このように、MBTI性格診断というのは、自分のタイプがはっきりしない場合もあります。

その際は、両方の性質を持っていることを受け入れ、自己発見に生かすことができればと思います。

 

MBTIは自己発見ツールの一つとして、エンタメ目的で楽しんでもらえたらと思います。

最後に、各タイプの解説記事を関連記事にてまとめていますので、参考までに見て下さい↓

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

関連記事↓

MBTIにおける16性格全タイプのまとめ | アロマセラピーや性格診断、健康の事を学べるブログ (kokihikouki.com)

カテゴリー一覧↓

 

著者プロフィール
松岡輝樹(飛こーき)

こんにちは。飛こーき「松岡輝樹」といいます。
普段は、薬剤師として働いています。
 
当ブログの目的は、アロマセラピーの香りの良さや
自分の強みの理解の助けになる記事を書くことを
意識し、ブログを通じて発信しております。
 
皆さまのお役に立てるような発信を心がけます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
【主な発信内容】
・MBTIやウェルスダイナミクス。
・健康やアロマに関すること。
・自身の経験談や体験談。
・大好きなカフェや旅の記録。
・読書をした本の内容や考察など
 
【主な資格】

・薬剤師
・アロマセラピー検定1級
 
【主な仕事・活動】

・薬剤師
・思想写真家
・マルチクリエイター
・ブロガー
・YouTuber
・手作り本職人
  
・調剤業務
・発信活動(インスタやブログなど)
・手作り本製作と販売
・動画編集 など

kokihikoukiをフォローする
心理学性格診断
kokihikoukiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました